![もも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関東に家を建てることを決めたが、友達の反応に不安。地元から離れた経験者の感想を知りたい。
マイホームについてです🥲
元々関西住みで、主人がずっと海外単身赴任していました。
転勤族ということもあり、次帰任したら地元で家を建て用と話していたのですがまさかの関東でした。
任期は5年程で、その後はまだわかりません。
私たちどちらも関東に縁もゆかりもなく、関東=都会のイメージも強くて引っ越してきた時は戸惑いばかりでしたが、慣れてくると都会から少し離れれば自然も多く、電車で気軽に都会にも出られて何でも揃うし住みやすく感じてきました。
何よりも将来的に子どもの就学や就職などを考えると、選択肢も広がるし、今のタイミングだったら転校などもなく過ごせますし、腹をくくって今の場所で家を建てても良いんじゃないかとなり、土地を契約してこれから建てます。
実家からかなり遠くなるのが寂しかったですが、帰省するのもいいもんだよ、応援するよ、遊びに行けるし!と言ってもらえて決めました。
そんな感じだったのですが、こっちで家を決めたことを友達に伝えたら、何でわざわざそっちに?都会か〜全然住みたくないわ、、、なかなか会えなくなるね。実家も遠くなるし。。
という感じで言われて少し凹んでます。。友達は少ないのでその子も数少ない友人の1人ですし、友達や家族となかなか会えなくなるのはわかってはいたことですし、それも踏まえて決めましたが本当にここに決めて良かったのかと何度も行ったり来たりしています🥲
ですが、子どものことを考えてタイミング的に今しかないと思いました。
地元から離れた場所で家を買われた方、お気持ち的にどうですか?そのうち慣れますかね???🥲
- もも🍑(妊娠24週目, 妊娠24週目, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都会から田舎に越しました。
逆パターンです😊
環境には慣れますが、人には本当に慣れないですね💦
今後慣れる気もしません💦
やはり育った環境と違いすぎるので、風習、風潮、性格などはとことん合いません😂
そのご友人も「全然住みたくない」なんてわざわざ言ってくるのは僻みややっかみも含まれていると思います💦
ただ、その場で「なんでそんな事言うのー💦」とはるさんも言えなかったというのも関係性かなと思います。
ちなみに私は望んで越してきたわけではないので、両親や地元の友人に会えないことはとてもネガティブに捉えています。
ママ友はいますが、やっぱり友達ではないですし孤独を感じますよ。
いつも地元の友人と電話して発散してます😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は地元嫌いなので全然問題ないです。むしろ地元に残ってる友達に対して、よくこんなところに住めるよなと思ってます。もちろん言わないですが。
ママリは地元愛強めな人が多いので地元以外に建てて後悔してる人の質問たくさん見ますよ。
-
もも🍑
私も地元にはあまり良い思い出はなく、できたら今までの人間関係からは離れたい派です、、、ただ、場所自体は気に入ってますし親とも仲良いのでそこが寂しいです🥲あとは月一程度で会ってた親友と気軽に会えなくなるのが辛いです😂まあでも、年二回くらいは帰省したいのでその時に会えればいいですよね、、、孤独とか感じますか?まだ関東に引っ越してきて3ヶ月くらいなのに家決めちゃったのでめちゃくちゃ早いんですけど、こっちで知り合いとかできるんでしょうか??今は仕事もしてなくてコミュニティが子どもの幼稚園ママなんですが、転園してから暫くしてそこはもう離脱しました😂
- 10月11日
-
ままり
孤独は感じませんね〜。ママ友という大人になってからの知り合いは付かず離れずで心地いいです。
地元に帰ったときにする中学のときの誰がどうしたとかいう噂話はゾワっとして気持ち悪く感じます。- 10月11日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
わたしも全く同じです😌
もともと実家も義実家も九州、わたしも夫も九州で働いてましたが、夫が全国転勤のある職種のため何ヶ所か帯同し、いま首都圏に家建てて住んでます😌もともと上の子が入学のタイミングで九州に帰るつもりでしたが、はるさんと同じで、都心に出るのも電車で30分、でも車で少し行けば海も自然もあって便利だし、子どもの将来の選択肢も広がるしと夫婦で感じて、いまの土地に移り住んで半年くらいでこっちに永住しよう!となって家建てました☺️
お友だちに関しては、ちょっと嫉妬みたいな気持ちがあるんじゃないですかね😅ほんとは都心のほうに憧れがあったとか😂じゃなくてただの嫌味で言ってきたとしたなら、そんな言い方する人、付き合い考えます😅
そんな嫌な言い方する人気にしなくていいと思います☺️
関東での生活楽しんで、実家から離れてるけどこっちに家建ててよかった〜❗️って思えるように前向きに頑張りましょ〜🫶
もも🍑
田舎の方が風習などは濃いのかもしれませんね😓私も夫の実家へ行くといつもめちゃくちゃ疲れます…関東の人と普通に話せますが関西ノリが通じない時があって、今の不味かったかな!?となることが時々あります😂