※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

交通事故での過失割合と通院回数について相談しましたが、弁護士からは過失割合は妥当と言われ、通院回数も週1.2回が妥当との指摘がありました。慰謝料の話や弁護士特約の利用についても悩んでいます。他の弁護士に相談するか検討中です。

【交通事故の過失割合と通院回数についての相談】

交通事故 弁護士特約について
今日相談に行きましたが
モヤモヤしたので相談させてください

9月初めに事故発生右直の事故です
過失割合最初に8:2(私)
そのご納得できず交渉して
8.5:1.5の提示が再びありました
こちらとしては9:1の主張です

今日弁護士の先生のところに相談に行き
過失割合は妥当だと言われました
私も調べていて妥当なのはわかります。
0.5のために争うのは、、という感じで弁護士の方に言われました。

その後
通院していることを伝えて(整形と接骨院併用)
慰謝料の話になり
週3、4の通院は多いと言われ
妥当なのは週1.2回程度ですよと言われました
週3、4は通い過ぎなのでしょうか💦❓
10:0の事故ならたくさん通ってもいいけど
8.5:1.5だと弁護士特約使って慰謝料を請求した時に1.5分は引かれるから悪い場合もある
弁護士特約使わない方がいい時もあると言われました💦
自賠責保険の範囲だと割合は相殺されないのでまるまるもらえるからという説明でした
(まだ通院してます)

ちょっと納得できなかったので
他の弁護士さんにも相談しようと考えてますが
他でも同じ対応なら行っても意味ないなーと思ってしまいます😭

例えば3か月通って弁護士特約使って
30万から40万円と言われました
だったら自賠責保険の方がいいのかなと思いました😭

コメント

はじめてのママリ

つい最近、交通事故の示談成立しました。
その弁護は良くないかと思います!!

私も、弁護士特約に入っていて相手方
の保険会社の対応が悪く特約を使う
ことにしました!

通院も行ける時は毎日行きました。
私、母、息子、娘が同乗中の事故で
私と母は半年は通った方がいいと
弁護士に言われ通いました!
もちろん、痛みもありましたが…

徐々に、仕事の都合や子どもの
体調不良などで毎日行ける日がなく
なりましたが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    どのタイミングで弁護士にお願いしましたか❓
     ちなみにママリさんどのくらい通われて
    慰謝料いくらくらいだったか差し支えなければ教えてください🥺

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    事故後、3ヶ月すぎたあたりで
    弁護士に依頼しました。

    当時3歳の息子が2ヶ月通院したの
    ですがその時の保険会社の対応が
    3歳で痛みがわかるわけがないなどと
    あまりにもバカにした酷い対応で
    息子の通院が終わり示談交渉に入る
    前に依頼しました!

    息子の方は、平均週3回〜4回
    2ヶ月通い後遺症なし、むち打ち
    でしたが50万近く入りました。

    私は、育休中ということもあり
    給料の保証はありませんでしたが
    家事労働者としても請求し私の示談は
    成立して納得いく額が入りました。

    母は、痛みで休んだ分、通院のため
    時短勤務にした分給料保証も入れて
    貰えるよう弁護士が話している所です。

    はじめてのママリさんも事故に遭い
    大変な中なのでお金でしか解決
    できないと言ったら変ですが
    しっかり貰いたいですよね!!

    なにか、分からない事があれば
    なんでも聞いてください!
    今回の件で学んだことがあるので🫡

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    とても参考になります🥺🙏

    私も妊娠中でできれば
    割合の交渉などやってもらいたかったのですが
    相手の弁護士は最初から依頼を受ける雰囲気ではなかったです💦

    弁護士はどちらで探されましたか❓任意保険の紹介ですか❓

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中だったんですね😣
    お身体、大丈夫ですか💦
    赤ちゃんも心配ですよね…

    妊娠中であれば、家事従事者として
    請求出来ると思いますよ!!

    ご相談にあった弁護士さんは寄り添う
    気持ちが感じられず言い方が良くない
    かもしれませんが辞めた方が良い
    かと思います…

    私は、自分で見つけた女性弁護士に
    依頼しました!

    ベリーベスト法律事務所という
    ところでした!
    県が同じであればそちらでも
    良いのかな〜と!

    女性だと、家事のことなど
    分かることもあり、あちらから
    提案してくれたので助かりました。
    家事従事者なんて言われなければ
    分からなかったので💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    幸い赤ちゃんにも影響なかったです🥺🙏

    本当ですよね💦
    初めての弁護士相談だったので他がどうかわからないですが寄り添う気持ち微塵もないですよね💦

    ベリーベストCM等でやってますよね!
    調べてみます💡

    ちなみに相手の保険はどこでしたか💦❓
    うちはJAなのですが対応悪いという口コミが多いのと
    今日の弁護士もJAだと打ち切りが早いと言ってたので不安です( ; ; )

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    影響なく、良かったです…
    リハビリ通えるだけ通って少しでも
    良くなって行くといいですね😣

    相手は三井住友でした!
    私自身はJAです!

    人によるかもしれませんが💦
    自分の保険会社JAは凄くよくして
    もらいました!

    相手方の三井住友が本当に最悪で…
    保険会社というより担当者がって
    感じですよね…

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭!
    子供が2人いるので
    中々難しいですが通える時は通います😊

    大手でも対応悪いんですね😭
    やっぱり担当によって
    よし悪しあるんですね💦

    とっても参考になりました💡
    もう一件弁護士さん探して相談してみることにします!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも、2人連れてってのリハビリ
    大変でした💦

    良い弁護士さん、見つかるといい
    ですね😆

    お身体、お大事になさって
    ください😌🍀

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ごめんなさいもう一つ質問いいですか🥺🙏❓
    過失割合ってどのくらいですか❓
    通院してたのは整形外科でしょうか❓

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通院は、整形外科でした!

    うちも、あちらがほぼ悪いのですが
    車体が8対2、子どもの通院が9対1
    大人の通院が8対2でしたよ😣

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    整形外科なのですね!
    整形外科すごく混みますよね💦

    車体と通院で割合変わるんですね😵!

    ちなみに息子さんは
    自賠責保険の範囲内だと思うのですが弁護士特約使われてるので慰謝料の総額から1割引かれた感じですか🥺❓
    昨日の弁護士の話だと
    自賠責保険の範囲内なら過失割合関係ないけど
    弁護士特約使うならそこから過失割合分引かれると言う話でした💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ、混んでました💦

    慰謝料の総額から、通院にかかった費用
    引かれましたよ!

    弁護士を挟んだ方が慰謝料も倍近くに
    なりますし、何より全て任せっきりで
    解決まで行くというのが良かったです

    弁護士特約入っているのであれば
    使った方が良いかと!

    自賠責、弁護士で過失割合分が〜
    と質問にありますが弁護士特約を
    利用することによりそもそもの額が
    全く違くなるので私は気にしません
    でしたよ!

    あと、私の方の保険会社からも
    基準と比べて相手方からの額が
    少ないと判断され、こちらからも
    お金が入りました!

    わたし的には、相手方からの
    慰謝料は少ないと感じては
    いませんでしたが、ラッキー
    でした(笑)

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭
    下の子がまた一歳で
    連れて行けないので私は接骨院に通ってます💦
    本当は整形外科に通った方がいいんですよね💦


    そうなんですね!
    昨日の弁護士の話だと過失割合分取られるから
    弁護士頼んでもそんなに変わらないこともあるって言われたのでどうなのかなーと思って質問させて頂きました😊

    任せっきりにできるのいいですよね💡

    自分の保険からもお金出たんですね😵!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    事故当時、下の子は11ヶ月でした!
    座りながら抱っこしたまま出来る
    リハビリをしてもらいましたよ😊

    本当に、そこの弁護士は仕事する気
    あるんですかね…🤔💭嫌な感じ!

    信頼出来る、弁護士事務所の弁護士
    さんに出会えるといいですね😣

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    それは大変でしたね💦
    我が家は旦那がいる時だけ
    通ってます💦

    最初から受ける気なさそうな
    感じでした😵!
    慰謝料とかの話になって
    気になるなら相談来てください〜って感じで
    少額だったりめんどくさい案件はそんな感じで断ってるのかなーって感じました!
    弁護士みんなこうなら嫌だなーと思って不安でしたがいい人もきっといますよね💡

    ありがとうございます♪
    長々とすみませんでした💦
    すごく参考になりました♡

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さん、預けられる時に預けて
    なるべく通われた方が慰謝料も大きく
    変わるようです!

    お怪我の程度が分かりませんが…
    後遺症認定を出すとしても多く通って
    いるに超したことはないかと🤔

    保険屋に聞いて弁護士会みたいなのが
    あるのでそこの弁護士のほうが話に
    出ている弁護士より良いかもですね!

    分かりにくい、説明で長々と…
    参考になっていたのであれば幸いです!

    私は半年通院し示談成立まで1年ほど
    かかりました!ご参考までに…

    無事、示談成立まで行けると良いですね🍀

    • 10月12日
  • ひと

    ひと

    横からすいません。私も人身事故に遭い週3~4日で通院しています。参考までに半年間打ちきり等は言われたり対応されたりしましたか?私は握力が低下しており後遺障害になりそうで治療に行く頻度が多いので早く打ちきりを言われるのではないかと思い治療頻度を少なくした方がいいかなと思いまして(゜)))<<治療すると少しは楽になるので行けるときは早く治したいので行っていました。もう1ヶ月経ちますがあまり変わらずで、、、。参考までに教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まずは、お身体大丈夫でしょうか?

    私も、半年は通い続けました。
    子どもの発熱、体調不良等で中々
    通えない週もありましたがほぼ
    毎日のように通いましたよ!

    打ち切りを相手、保険会社から
    言われましたが〜
    弁護士を挟んでいたので弁護士から
    言ってもらい伸ばしてもらいました!

    交通事故の通院はだいたい半年が
    目処になるそうです。

    半年通い、後遺症が残る場合は
    後遺症認定のために検査をします。

    後遺症認定がされやすくなる基準が
    半年通院し、100日通院していると
    通りやすいようです。

    握力の低下があるようなので
    むち打ちのみよりは通りやすいかと…

    後遺症認定、基準が厳しいので
    通る確率は低いですが…

    手出しで1万円程、検査費が
    かかります。(病院によって違うかも)

    検査内容は、握力測定や
    足の左右の太さ、左右の可動域など
    簡単なものになります。

    それに加え、陳述書もかきました!

    弁護士、挟むことにより
    後遺症認定されれば慰謝料も
    増えるかと思います!
    認定されなくても、納得の額は
    貰えるかと思います!

    • 10月13日
  • ひと

    ひと

    返信ありがとうございます。
    私は相手が全然話を進めず対応が酷いので弁護士特約使っています。ただ、相手の保険会社が悪質で全然進展無いので経過を本日弁護士に確認する予定です。全然改善無くこれから2人の子育てもあり不安でいっぱいです。本当に難しいですよね。

    • 10月13日
  • ひと

    ひと

    色々教えていただきありがとうございます。
    握力が11しかなく生活も不自由なので今は仕事を休ませてもらっています。
    相手がSBI損害保険で口コミも悪く本当に不安です。はじめてのママリさんは良い弁護士さんに会えたのですね。後遺障害の認定も提出したのですか?沢山質問してしまいすいません。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も、後遺症認定を出しましたが
    多少の痺れ、むち打ちの痛みと
    骨折やヒビなど目に見える損傷はなく
    通りませんでした💦

    認定されないと思いながらも
    されたらラッキーくらいの気持ちで
    提出したので(笑)

    家事労働者としての請求に加え
    仕事の分の保証もつくかと思います!

    いい弁護士さんに出会えることが
    いちばんですね😣

    • 10月13日
  • ひと

    ひと

    色々詳しく教えていただきありがとうございます。
    弁護士さんに色々確認したら保険会社のひとが間に入っていたので伝わっておらず、話が進んでいませんでした。弁護士さんにこれからは直接確認していきます。

    むち打ちの痺れや痛みは辛いですよね。私も握力が戻らないのでまずは普通の生活が出来るように通院しようと思います。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間に、弁護士さんに入ってもらい
    そこから伝えたり聞いたりするのが
    いちばんかもしれませんね😣

    ひとさんもお大事になさって下さい🍀
    お互い100%治ることは無いかもで…

    これから気圧に左右されたりと
    辛いことがあると思いますが
    私は子ども達も乗っていたので
    命が助かったとおもいなんとか
    生活して行こうと思っています🥲

    • 10月13日
  • ひと

    ひと

    うちも子供が2人乗っていて何も症状がなく今も元気に過ごしているのが救いです。命が助かったと思って生活していくしか無いですよね。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し前の質問にすみません( ; ; )
    弁護士に頼むと
    通院にかかった費用は
    あちらの保険会社から出るのではなく
    こちらの慰謝料から引かれるのでしょうか💦❓

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慰謝料から引かれました。

    私は、弁護士に頼むことによって
    金額が倍以上でしたし引かれても
    満足のいく結果、金額でした!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり引かれるのですね😵!
    引かれても満足の行く金額なら全然いいですよね😊

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引かれちゃいますね💦

    私の時は、相手の保険会社が
    とても感じが悪く...
    子供も2人同乗していたので...

    態度に納得ができず弁護士を
    挟んだのですが〜

    弁護士にお願いして良かったです!
    連絡を取らずに済むのももちろん
    金額が保険会社に提示されていた
    以上のものでした!

    こんな言い方良くないですが...

    車同士なので10対0にはならななかった
    ですがあちらが悪い事故でしたので
    その時点で納得出来ずでしたので
    お金で解決というか...
    このような形になって良かったです

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あちらが悪いのに
    10:0にならないのは悔しいですよね😭

    通院も3ヶ月と短いので弁護士特約使おうか迷いますが
    よく考えてみたいと思います😊

    ありがとうございました!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も、事故は2回目ですが
    どちらも貰い事故で...

    免許を取り立ての頃に
    ぶつかられた時は無知で
    弁護士特約も何も使わずでした

    今回は、ちょうど、知人に事故で弁護士に
    依頼し解決したばかりの方が
    いたと
    相手方の保険会社の対応とを合わせ
    弁護士特約を使いました

    もう、事故には遭いたくないですが
    また何かの時は弁護士に依頼しようと
    思っています!!

    まずは、お身体ご自愛ください😣

    • 11月21日
ゆ

その弁護士、不誠実な人ですね。。
絶対変えた方がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね( ; ; )
    ゆさんは弁護士相談されたことありますか😊❓

    • 10月13日