※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいか
お金・保険

旦那が保険に入ってくれません。説得してもケンカになります。貯蓄型も提案しても拒否されます。お義母さんに相談する予定ですが、父親としての自覚を強調すると怒ります。他に方法はありますか?

旦那さんが20代前半の方、保険に入ってますか?

うちの旦那は何度言っても保険に入ってくれません。
「まだ若いから」と言います。
確かにリスクは低いのかもしれませんが
息子の父親として、将来のためにも保険に入って欲しいです。
ですが説得しても説得しても
結局ケンカになって終わりです。

車のローンとか色々支払いもあり
そんなに裕福でもないので
掛け捨てが無駄だと思えるらしく(*_*)
この前ほけんの窓口に行ったら
今は貯蓄型もあると聞き、それを伝えても
そんなの騙されてる!保険会社の思うツボ!
の一点張りです…

今度お義母さんに相談する予定ですが
そんなことすると「余計なことするな」とまた怒りそうで(*_*)

「父親としての自覚」という言葉はもう使いすぎてて
それを言うと地雷を踏んだかのように怒鳴りだします(*_*)
何か他にいい方法ありませんかね?(>_<)💦

コメント

いちご

れいかさんの親御さんから言ってもらうのはいかがですか?
なんかあったときのためにって義理の親から言われたらなかなか断れないと思います😑

まこ

病気だけじゃなくて事故でけがして入院する場合もあるし、その時保険なかったら実費額半端ないし、年齢が高くなるほど保険料もガンガン上がっていきますし、、理解してくれると良いですね(-ω-;)

ヒロ

うちは夫婦揃って23歳ですが20歳から加入してます!
歳いってから入ると金高くなるけどやっていける自信あんの?
って言ってみてはどうでしょう🙋
保険は金持ちじゃない限り入っておくべきだと思います😼

deleted user

うーん性格が大きいかと
家は19歳の時に個人年金と生命保険に加入してましたね
もう年金もまともに貰えないだろうから入ったらしいです.
私達は保険に‎入っとくのが当たり前な感じだったので実用的なお守りみたいな感覚ですね( 笑 )

私が思うに1度大怪我するか大病して大金払うことになってから初めて保険に入った方がよかったと身に染みるまで無理なような気がします(;´・ω・)

deleted user

主人23歳です。
18の時から義母がかけてくれていた生命保険と(支払いはまだ義両親がしています。)、結婚してから医療保険に入っています。

医療保険は掛け捨てですが、事故や怪我で入院したらご主人働けなくなりますし、生活費、入院費や通院費もかかります。
全てを自分たちで賄えれば入らなくてもいいとおもいますが😭

かっかち

うちも22の時結婚と同時に保険会社と相談しまくっていろいろ入ってます!

うちは自営業で社会保険がないっていうのと危険を伴う仕事をしているっていうのが大きな理由ですが💦

でも若い時に入れば保険料は安く済むし
年取ってから高額な保険料払って行くことになるなら、今入って安く長く使える方がお得です✨
貯蓄型なら将来的には受け取れるお金は増えるし…
全て貯蓄型ってなると生活がきつくなってしまうので、かけすてもやはり使わざるを得ないと思いますが💦

学資保険の話とかから始めてはどうでしょうか!?
私が入っているのは、そんな大きな額かけてないのですが子どもが大学入る頃には30万くらい増えて受け取れます✨

もう少し具体的に話してお得だって分かれば少しは話聞いてくれるのでは(xдx)?

deleted user

旦那22です
私の旦那は入りたくない言ってたけど義祖母と義祖母の知り合いの人に言われ渋々入ってると言う感じです 
でも正直
カツカツなら無理して入らない方がいいかもしれないです

カツカツすぎて保険入ったこと後悔してますから(T-T)

あっつん

一度、今入る場合と、ご主人が加入を考える歳に入る場合の見積りを出してもらってはどうですか?

一度生命保険の契約をするときに年齢ごとの支払金額の一覧を見たことがありますが、年齢が上がるとかなり増えますよ💦

マッドハッター

掛け金若いほうが安いんだよーとかダメですか?・゜・(つД`)・゜・

( ´∀` )🍏🍎

うちも入ってなくて生活にあまり余裕がないのでとりあえず安い県民共済に入ってます!

si_chanmama

旦那23です。
うちも保険には反対派の旦那です。
車も車両つけないくらいです。
仕事上リスク有りなイメージです。

今は生協の1番安い掛捨てに入ってます。
強制的に(笑)

旦那の会社に保険屋さんが結構出入りしているみたいで、30超えたら保険に入るみたいです。
れいかさんの旦那さんは一生保険に入らないつもりなんでしょうか?
旦那さんの意見を聞いて見てはどうですか?
それでも入るつもりがないのなら
ケガや病気で仕事に行けなくなったらどうするの?と聞いてみては?

けんちゃんマン

お守りのために加入をおすすめします。
私は28歳ですが16歳で糖尿病モーディー型を発症。新たに加入することも見直しをできません(._.)
幸い発症前に母が保険屋だったこともあり2件加入しておりそのうち1件は、糖尿病であれば保険料免除の特約があり60歳まで死亡で3000万入院日額8000円のものが保険料なしであります。
それともう1件は糖尿病に罹患すると500万が一時金で降りるというものだったので、給付金を貰えました。
たしかに若ければリスクは少ないですが私のような事例もあります。
なにかあってからでは保険は入れません。
ちなみに私も元保険屋です。
長々ごめんなさい。
お子さんがいるならキチンと考えて万が一自分に何かあった時に困るのは奥様とお子さん!責任ある立場だということを自覚してほしいですね。