※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐の値段の違いは使いやすさに関係しているのでしょうか?理由が知りたいです。

抱っこ紐なのですが、エルゴのもの、
なんでこんなに値段が違うのでしょうか??

何か使いやすさとかが違うんだろうけど
よくわかりません💦
わかる方いたら教えてください🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

下二つはブリーズだからじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブリーズという種類があるのはわかるのですが…なにか機能性が違うのかなと思って😥

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べると出てきますよ☺️

    • 10月11日
なしこ🔰

1番上のブラウンの色はエルゴのオムニ360という商品だと思います。

下2つはオムニブリーズ?ってやつで360の改良版って感じだった気がします🥳
生地?の通気性が良くなったり、肩ベルトが薄くなってるとか改良されてるらしいです🥰
(間違いがあったらすみません💦)

360とオムニブリーズ比較で検索かけるとわかりやすいかもしれないです😍

ままり。

ブリーズとそうでないものでは、前向き抱っこができなかったり、メッシュ自体の質が違ったり、対応する体重が違ったり、みたいな感じでやはり違いがあるのでその分が安くなってるんじゃないでしょうか??

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます☺️よくわからなかったのですが値段が違うだけ機能性もいいのですね✨