※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす🔰
子育て・グッズ

息子が動くようになったので、オススメの低いネットタイプ柵を探しています。西松屋のシンプルフェンスを考えています。

息子がつかまり立ちやハイハイでよく動くようになったので、ネットタイプの柵を付けようと思うのですが、それほど高くなくオススメのものはありますか?

今考えているのは西松屋のシンプルフェンスです。

コメント

おかゆ

上の子の時に、西松屋で2,000円くらいの、突っ張り棒で開閉できないタイプの柵を買って使ってました。

通る時にいちいち跨がないといけないのは不便でしたが、それ以外は特に使いにくさは感じませんでした。

ただ2人目が1歳くらいになってまたそれを使おうと思った時に、上の子がまだ4歳のため跨ぐことができず、そうなるとトイレや洗面所へ1人で行くことが出来なくなってしまうため(家の構造上)、下の子の時には使えませんでした😅

そこまで考慮するなら開閉式がおすすめかなと思います。
ただ年齢差によっては結局上の子が開閉出来なかったりきちんと閉めないとかでやっぱり活用できないかもですが😂

にゃこれん

キッチンだけ、とおせんぼキッズセーフというのを使っています。アカチャンホンポで買いました。
跨がないといけないので股関節の運動になります笑
他の部屋は自由に行き来しています。