※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

過去の辛い経験から心に影響があり、仕事や家庭でのストレスが大きい。離婚の危機もあり、次の仕事選びに迷っている。どうしたらいいかわからない。

今まで育児放棄、母からの虐待、学校でのいじめ、性犯罪、職場でのいじめを受けてきました。

その影響で色々辛いです。
結婚して子どもいますが、旦那に裏切られたりもあるので愛されているのか不安ですぐに浮気を疑ってしまったり、
子どもがなかなか言うことを聞いてくれないと余裕がなくなり怒鳴ってしまったり、、
感情をコントロールできない姿は私の母の様です。

小さい頃から母に話しかけるだけで、挨拶するだけで、うるさいなど酷い言葉を言われていたからなのか
挨拶が小さい声になってしまったり、
仕事では分からないことなど質問するのも抵抗があって何回も同じ質問したり、細かいことを質問したい時聞けないことが多くてなかなか仕事が覚えられません。

メモをしたりもしていますが、これで合ってるかと不安にもなります。
仕事が上手くいかなかったり、失敗するとこのまま働くのは迷惑だと思って辞めてしまい仕事が続きません。

そのせいで稼げなくて旦那には3年後までにちゃんと稼げなければ離婚を考えると言われています。

今は求職中で仕事はしていません。
次の仕事を探しても続けていけるかと不安でなかなか転職先を決めれません。

どうしたらいいかわからないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

え、旦那さんから3年以内にちゃんと稼げないと離婚するって言われたんですか?
大黒柱でもないのに?その発言にびっくりです。
私はそんなこと言われたら、即離婚ですね。
私の稼ぐ分あなたが身を粉にして働いて稼いでくださいって感じです。信じられないです。
なんでそんなこと言われないといけない!?
そもそもお前の稼ぎが少ないから、働かないといけないわけですよね!?めちゃくちゃムカつきます😇

ただ思うのは失敗なんて誰でもするしミスも誰でもします!
失敗しなかったら、成功しないですよ。

みまり

色々お辛い経験してきたんですね。。若い頃のトラウマは結構重大だと思います。出来れば心療内科などにいってなるべく自己肯定感を上げてほしいと思います。

あと旦那さん?
モラハラ気味だと思います😅
夫婦って支え合っていくものだと思うので、そんなトラウマ抱えてる方に3年後までに稼げなかったら離婚とか裏切ったりとか色々ありえないです😅
3年後稼げるようになったらこっちから離婚突きつけてやりたいくらいです😰

頼れる人が見つかると良いのですが‥
ちょっと周りに恵まれないですね‥

仕事は何度でも覚えるまで聞いても良いんですよ。私は新人さんにはそう言ってます。一生懸命仕事に向き合ってる証拠ですから。わからないまま仕事されたほうがこまります。
頭がとっ散らかってどうしようもない時は紙に書きましょう。質問したいこと、細かいけどわからないこと、聞いても良いのかということ、頭が整理されますよ。