※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

哺乳瓶の電子レンジ消毒後、水滴がつく問題について相談です。乾燥方法や水滴の処理についてアドバイスをお願いします。

哺乳瓶の電子レンジ消毒について質問です!
電子レンジ消毒のあと哺乳瓶に水滴ぐつきますがみなさんどうしてますか?
別の保存容器も買ってあり、そこに水滴がついたまま移しますが水滴が蒸発しないのでそのままつかっちゃってました💦(半日とか1日たったやつも…)
今は電子レンジ消毒したあとの容器(そのまま保存容器にもなるやつです)を開けたままにして乾燥させてからやろうとしますがやはり乾きません😱
上に向けたら埃が入りそうだし…
一時期キッチンペーパーで拭いたりもしました。
みなさんはどうしてますか?

コメント

金ちゃん。

すぐ使うなら水滴ついたまま使ってます🙆
しばらく使わないならキッチンペーパーである程度ふきますね🙋

  • まむ

    まむ

    ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます💗

    • 2月28日
shiori :)

まだ哺乳瓶類が熱いうちに振って水滴を軽く飛ばして、カゴに入れて布巾をかけてたりかけてなかったりな感じにしてます(•▽•)
熱いうちに水滴飛ばしとくと乾くのが早いので、だいたい乾いたら布巾をかけてーって感じにしてます

  • まむ

    まむ

    さっそく熱いうちに振るやり方やってみました!!
    ふったあと開けたままにして水分飛ばすやり方でしばらくやってみたいと思います!
    乾いたら専用の容器に移します!

    • 2月28日
ちひ!

私も同じような電子レンジ消毒のものですが、濡れた状態で気にせず使ってます^_^;

チンした後、沸騰させた水だけ捨ててそのまま放置です^_^;

何かしたほうがいい気になってきました^_^;
気づかせてもらいありがとうございました😊

  • まむ

    まむ

    でも説明書にはそのまま保存容器になるってかいてあるのでいいのかなーと思いつつ何時間経ってもなくならない水滴は大丈夫なのか不安になった為聞いてみました!
    実際どうなんでしょうね?
    新生児期は特に気になってしまうんですよね😱

    • 2月28日