※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が保育園で同級生と遊ぶ機会が少なく心配。年下や妹と遊ぶことが多い。転園やママ関係で孤立感あり。同級生との関係性に不安あり。

長女の保育園でのお友達関係について質問です。
年長の長女は同級生のお友達がいないようです😰
親としては心配なのですが、大丈夫でしょうか?💦
同じような経験された方や保育園・幼稚園の先生などいらっしゃったら教えてほしいです🙇‍♀️

保育園ではいつも年下とばかり遊んでいる話を聞きます。
あとは妹2人と遊んだり。
縦割り保育というのもあり、先生にそれとなく相談した時は『いろんな年齢(年中や年少)とも関わることができていいことですね!』といった返しでした。それはそうなんですが...

同級生の子に誘われて遊んだ日には『今日は◯◯ちゃんと遊んだんだぁー!!!楽しかった♡また明日も遊びたいなぁ(≧∀≦)』と言った感じで大興奮で帰ってきます💦
だから本当は同級生の女の子と遊びたいんだと思います💧
けど次の日誘われることはないです😓

私の都合で転園ばかりで、今の園には年中から入りました。
ちなみに、近所の同級生とは仲良かったのですが、ママ付き合いで上手くできずに私のせいで輪の中に入れなくなりました。

私の都合で転園させたり、ママ付き合いができず近所からも距離を取られ、申し訳ない気持ちが心配の原因でもあります😰

コメント

はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭、保育士です。
娘さんのことご心配ですね。

娘さんの様子を直接見ていないので、なんとも言えませんが妹さんがいらっしゃるということなので、年下の子の面倒を見たり遊んだりするのが得意&好きなんでしょうね。同級生と遊んでくれたら親としては安心ですが、他の学年の子と遊べているので、あまり心配せず温かく見守ってあげるといいかもです★

異年齢保育の保育園でも働いていましたが、同級生の子とはあまり遊ばず、兄弟や年下の子と遊んでる子、いましたよ★

きっと居心地が良いんでしょうね♪

話は代わり、以前年中から入園してきたおとなしめの女の子がいたのですが、自分からお友だちに関わろうとせず、いつも静かでした。

保育士としてしばらく様子を見ていたら、別の保護者から
『この幼稚園がオススメと言って入園してくれたのにその子があまりお友だちと関われていないようで、つまらなそうなのでお友だちと遊べるように配慮してほしい』と言われてしまいました。

それ以降、その子がお友だちと遊べるように、私を中心にお友だちと遊べるように配慮しましたが、元々の性格もありやはり自分からお友だちに関わる姿はありませんでした。

明るい娘さんとは真逆のタイプの子ですが、その子の性格があるので無理にお友だちと遊ばせるのも、違うなぁと思った出来事でした。


同級生の仲良しのお友だちができたら親としては安心かもしれませんが、同級生の子とはオシャベリしたり、何らかの形で関わっているはずなので、今後娘さんが遊びたい子と自然と遊べるようになっていくのかなと思います。

娘さんも同級生のお友だちと遊べたら楽しかったとの事なので、もう一度先生に相談してみてもいいのかな?と思います★

もし、先生が同級生の子と遊ぶきっかけを作ってくれたら、元氣いっぱいの娘さんな感じがするので、いつの間にかお友だちができそうな感じがします(*^^*)

相談内容とかけはなれた回答やもし失礼な発言がありましたらすみません。

何かご参考になれば嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足ですが、ご自身の事は責めなくて大丈夫ですよー。
    ママ友との関係って色々ありますし(*^^*)
    保育園に楽しく通えてるだけ十分だと思います。

    • 10月11日