
4ヶ月の男の子が夜間は7、8時間寝るが早朝に起きて再入眠できず、就寝時刻を22時に遅らせたい。同様の経験のある方、日中のスケジュールを教えてほしい。
もうすぐ4ヶ月の男の子です。
夜間は連続で7、8時間ほど寝れているのですが、5〜5時半起床になってしまい、そこから再入眠がまだベットでできないので、就寝時刻を22時に遅らせたいと思い、調整中です。
低月齢のうちは22時や23時就寝でもいいとみましたが、その時間に就寝させていた方、どうやって就寝まで過ごしていたか、日中のスケジュールを教えてもらえませんか?ログなど見せてもらえたらたすかります🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

とも🍀
もうすぐ3ヶ月です!
8時ごろ起床
午前中買い物やお出かけ
(車の中で朝寝30分ぐらい)
14時ごろから30分〜1時間ほど昼寝
16時ごろお散歩(30分ぐらい)
18時ごろお風呂
19〜20時ごろ夜寝
(1時間〜1時間半)
22時就寝
6時ごろミルクで起きる
飲み終わって再入眠
大雑把ですがこんな感じです!
完ミで現在140×6飲んでます。
細かい記録とかはつけてなくて
こんな感じですいません😓
はじめてのママリ🔰
就寝前の過ごし方に迷ってたので、参考になります!就寝前にもう眠くなってしまうので、仮眠みたいな感じで夜寝させてあげればいいですね!ありがとうございます!
とも🍀
うちの子は昼寝をあまりしなくて、19〜20時ごろ眠くなるのでそのまま寝かしてます😓
その子によって違うので、難しいですよね😰
いい方法が
見つかりますように☺️