※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yaaaai
妊娠・出産

助産院と産婦人科で出産を迷っています。安心感は産婦人科、落ち着いて出産は助産院かな。35週目で決め時。助産院のメリット・デメリットを知りたいです。

助産院で産むか産婦人科で産むかで悩んでます。

前回、死産を経験してるので安心して出産をしたいんです
なので絶対的な安心感、信頼感は産婦人科かなと。
でも落ち着いて出産出来るのは助産院かなって感じで悩んでます。
もう今週で35週目に入るのでそろそろ本格的に決めなきゃいけないのになかなか…😓
助産院で出産された方、される方、できれば詳しくメリットとデメリットを教えていただけると嬉しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月前に助産院で出産しました!

個人的なメリットは
妊娠中〜分娩時、顔見知りの助産師さんばかりなので、いろんな事情が分かってるし話もすぐ通じる(たとえば家族の話とかわざわざ1から説明しなくてもいい)から気楽で、常にアットホームな雰囲気で良かったです。
産後にはアロママッサージとか骨盤ケアもしっかりしてくれて、のんびりゆったり過ごせました。
赤ちゃんも積極的に預かってくれて、たくさん休ませてくれました。
また、助産院だと全体通して家族が関われる機会が多くてありがたかったです。
私の行っていた助産院は、
・妊婦健診に旦那だけでなく3歳の子も連れて行ってOK
子どもと一緒にエコーを見たり心拍聞いたり、良い経験になった
・子どもも分娩に立ち会えるって言ってくださったのが嬉しかった(私は深夜〜早朝の出産だったので叶いませんでしたが、日中だったら子どもにも立ち会ってもらいたかったです)
・分娩中や出産直後、旦那の役割がさするとか励ますだけじゃなく(笑)、色んなことを経験させてくれた
・産後入院中、家族が大体いつ来ても、何時間いてもOKだった
などなど…
細かく書きましたが、助産院によるとは思います。
が、病院よりも色んな面で、言い方悪いかもですが緩いかなって気はします。
サービス盛り盛りって感じでした😂✨

デメリットは、ママリさんも書いておられますが、やはり安心感という点では正直不安もありました。
お産に絶対はないので、引っかかるならば絶対病院の方が良いと思います。
万が一何かあった時に、どうしてもその場で対処できないので…。
実際助産院で分娩して出血多量で母体が危険になり、救急車で病院に運ばれた友達もいます。
私も出血多くて、救急車一歩手前になりました。
それでも、今回で最後の出産にするつもりで助産院で産みたい気持ちが強かったので、助産院選んだことに後悔はありません。

出産という人生の一大イベント、どこで…ってすごく悩まれますよね。
ママリさんの後悔のないよう、ベストな形で出産に臨めることを願ってます✨
長々失礼しました!