![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に手足をバタバタさせることはありますか?その時どうしたらいいですか?
【赤ちゃんの夜中の動きについて】
1ヶ月半の子供を育てています、新米です。
夜中寝てる時に、手足バタバタ、首もブンブンさせてうなります。が、目を閉じています。
それが、起きてるのか寝てるのかわからず、
手を出すべきか、いつも悩みます。
トントンでもしてあげたらいいか
寝てるからほっといたほうがいいのか
そのまま泣いて起きる時もあれば、静まって寝ることもあります。
こんなに頭ブンブン手足バタバタすることはありましたか?
そんな時どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 1歳5ヶ月)
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
ありました!
泣いてしまってなかなか泣き止まない時は抱っこしてましたが、そのまま寝る時は何もしてないです😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありました!息子は特に足をバタバタ動かすのと唸りが凄かったです😫
第一子だったのですごく心配していましたが、時間が経つにつれおさまっていきました😊
基本的にはワーっと泣かない限りはそのままにしていました!見守っているうちにスッと寝てくれてた気がします。
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
ありました!
基本的にはそのまま寝てくれるので放置してました!ただなかなか静かにならない、唸っているというより泣いてる感じになったら抱っこしてました!
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
よくありました!
トントンすると起きそうで怖かったので、しばらく様子見て見守っていたらおとなしくなって静かに寝ていました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありました!
最初は手足バタバタから始まり、今は180度回転していたり、寝返りゴロゴロしてたり、とにかく動きまくりです笑
前に私の母親にも聞いたら、あるあるだよ!なんで赤ちゃんってあんなに動くんだろうねーと笑ってました!
私は危険な状況になってなくて、目が閉じてれば放置してます😂
コメント