※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳娘が夜中に泣いて起きるので困っています。夕飯の支度をするために起きるのですが、どうすればいいでしょうか?夜だけの悩みです。

【夜中に起きてくる子供について】

5歳娘についてです。

旦那は毎日23時帰宅なので、子供たち寝かしつけてから夕飯の支度をします。
いっぺんに作ってしまう時もあれば、子供と私たちは簡単に作って(丼ものとか)品数作っても食べてくれないので、、
かと言って旦那の分が凝ってる訳では無いですが…笑
夕飯の支度をする為に起きるんですけど、最近毎日起きてきてママが隣にいないとって泣くんです😭😭

最初の頃はごめんねぇって今行くね寝ようか!って優しく?普通に出来てたんですけど
毎日となると最近イライラしてしまって😓
どうしたらいいのでしょうか
放っておくとずっーーーーっとシクシク泣いてるし
旦那帰ってきて、食器洗い洗濯やって一息つくとあっという間に1時2時で布団行くとまたシクシクしてて
ごめんねとも思うけど鬱陶しいです。
普段はそんなことなく楽しく仲良く過ごしてます。
夜だけです😭
夜だけなんだから優しくしてあげればいいのに大人気ないです😭

お子さんが夜中起きて来る方いますか??
もう夕飯の支度とか諦めて一緒に寝た方がいいんですかね😔
昼間は下の子と一緒に過ごしてたり、夜の少しの時間でもいいのに…子供に分かるわけないかあ

コメント

2児ママ

我が家は子供たちは1人で寝てくれるので
最近寝かしつけをしなくなっているのですが。。

パパのご飯の用意をするから待っててくれる?とか
ママお腹すいたからご飯食べてくるね?とか

あらかじめ許可を得てました。


それを続けてたら今は子供たちから
ご飯食べてきていいよと
言われる日があるくらいです(笑)

はじめてのママリ🔰

4歳の息子も隣にいないと起きて泣きます💦シクシクではなく、「かかー😭!」と結構泣くので行かざるを得ないって感じです💦
小さい頃から泣いたらすぐ行くようにしてたので、もっと自分で寝れるようにしとくべきだったなーと後悔してます😅

ただ一生続くわけではないので、今はとりあえず付き合っています😣
できるだけご飯を起きてる時間に作るようにしますかね😭

はじめてのママリ🔰

5歳の娘もいてまして寝付きもよく朝まで熟睡タイプですが私の隣に来てていないと起きて私の隣にきて寝てるみたいなのでまだまだ甘えないのもあると思います。。