※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子どもがお友だちにちょっかいをかけてしまうことに悩んでいます。社会性の向上について相談しています。

お友だちにわざとちょっかいかけてしまう子いますか?

年中の子どもです。
お友だちと一緒に遊ぶときに、わざとふざけたり、ちょっかいかけて、やめて!と言われることがあります。
お友だちと遊びたいけどうまく接し方が分からなくて気を引こうとしてる?ような感じです。
そんなことしても嫌がられるだけだよ、ということをわざとやります。
お友だちとのコミュニケーションが上手くないなとは前から感じていました。

園の先生に相談したり、発達相談にも通っていますが、性格の範囲内と言われています。
ですが、やっぱり社会性が低い気がします。
年齢が上がったり、お友だちとの関わりの経験を積んでいくと、これは嫌なんだな、など相手の気持ちを読み取って行動できるようになっていくのでしょうか?
同じようなお子様いますか?😣

コメント

はじめてのママリ

保育士です!
いますいますー!
まだ年中なので発展途上というか、遊びたいのを遊びたいと言える子、遊びたいのを違う方法でアプローチする子、遊びたいのを言えない子、などいろんな発達の子もいて性格にもよるし…判断が微妙な時期ですよね!

少し世知辛いですが、友だちを泣かせてしまったり、怒ってやり返されたり、そこまでされてやっと「このアプローチはだめなんだ」って実感できる事もあります。説明したり気持ちを代弁しても現実味がないので難しいんですよね…。
1番は実体験です。たくさんお友達や大人ともぶつかることで「これしたら嫌かも」という「想像」ができるようになってきます。

なのでお話することはもちろんやめないで、でも子ども同士での経験で学ぶこともほんとに多いのでそこに期待ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからの回答ありがたいです✨

    こういう子他にもいるんですね💡
    先生からも悲しい経験をすることによって学ぶこともあるので…と言われました!やっぱり実体験で学んでいくことが多いんですね。

    子どもには引き続きダメなことは伝え続けつつ、色んな経験を通して成長してくれることを願います😣

    わかりやすい回答ありがとうこざいました😭

    • 10月11日