※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(25)🌷
産婦人科・小児科

性行為中の出血後、子宮頸がんの可能性は低いでしょうか?排卵日の出血は子宮頸がんとは関係ない可能性が高いです。過去の検査結果が陰性なら、がんの可能性は低いと考えられます。

【性行為中の出血後、子宮頸がんの可能性は低いですか?】

子宮頸がんについて。

HPV感染から癌になるまで5年〜ほどかかると調べたら書いてありました。

先日排卵日の4日前に性行為中出血がありました。
その日はすぐ治って2日後にまた踏ん張った時に出血しましたがすぐ止まりその後はないです。

排卵出血かな?とも思ったのですが、、、

一年前の出産時の検査は陰性でした。
なので調べたものが正しいなら癌にはなってないという事ですよね?

子宮頸がんの可能性は低いとみていいのでしょうか、、?

もともと以前から踏ん張ったりすると子宮が
痛くなったりキューっとすることがあります。

説明が上手ではなくてすみません🥲

コメント

Soa

産婦人科の看護師です。
1年前になんともなければ、可能性は低いかと思いますが、子宮頸癌の前段階(異形成)は急速に進んだり後退したりしますので、定期的な検査をオススメします!
また不正出血でまず疑うべくは子宮体癌の方なので、そちらも含めて不安であれば婦人科に相談してもよいかと!

  • (25)🌷

    (25)🌷

    看護師さんにお返事いただけて嬉しいです🥹
    検査時間がある時に行ってみようかと思います!

    排卵日付近の行為中は傷つきやすくて出血した可能性とかもありますかね?🥲
    もしその可能性もあるなら今後気をつけたいと思って🥲

    • 10月10日
  • Soa

    Soa

    排卵日付近は卵巣も過敏なので、性行為の刺激などで出血は起こりやすいです。
    性行為の痛みなどがあれば内膜症などの可能性もありますので、お時間があるときに受診してみてください😊

    • 10月10日
  • (25)🌷

    (25)🌷

    性行為の痛みは出産してから少しあります、、、🥲毎回ではないですが奥の方になると、、🥲

    • 10月10日
  • Soa

    Soa

    産後しばらくは子宮の周りの筋肉が緩んでたり、子宮が下がり気味になるので、痛みを感じやすい方はよく見かけます。
    多分その影響かと思います

    • 10月10日
  • (25)🌷

    (25)🌷

    そうなのですね🥹
    不正出血が続いたりしたら
    一度受診してみようと思います。

    来年は子宮頸がんの検査もしてみます!

    • 10月10日
deleted user

毎年検査受けた方が良い…と婦人科で言われたので、可能性が無い!って事はないと思いますよ。。。

あとは友人は排卵出血だと思ってたらクラミジアだった人は居ます!!!

  • (25)🌷

    (25)🌷

    やはり毎年受けた方が安心ですよね🥲😮‍💨

    時間がある時に行ってみようと思います!!!!

    クラミジア....😭
    クラミジアは第三者とそういう行為がなければ感染しないですか??、?

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、第三者とそう言うことがないと感染しないですね…

    • 10月10日
  • (25)🌷

    (25)🌷

    そういうことはお互いないのでその可能性は低そうです、、、

    となると性行為で傷ついた可能性が高いですかね🥲🥲🥲

    • 10月10日