※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よん
子育て・グッズ

赤ちゃんが19時に就寝しない悩みです。夕方から夜中までずっと起きていて困っています。19時に寝かせる方法を知りたいです。

【赤ちゃんの19時就寝についての悩み】

19時就寝を固定させたいです。

7時起床の17:30沐浴の19時就寝を固定させたいのですが、19時に寝てくれた試しがありません...
授乳したりおむつかえたり寝かしつけしたり色々してるのですが、いつも夕方ごろから0時くらいまでずっと起きてて寝てくれません。
ママリの質問のところを見ていると大体皆さん19時ぐらいには赤ちゃんを寝かせてるみたいなので、焦る気持ちがあります。
まだ0ヶ月なのですが、次第に19時に寝てくれるようになりますでしょうか...
どのようにしたら19時に寝てくれるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理に焦る必要ないと思いますよ💦
まだ新生児ですよね?
まずは赤ちゃんとママの生活リズム優先です。

コアラ

まだ新生児ちゃんなら19時に寝かしつけって難しいと思います💦

我が子も今は19時〜20時就寝リズムが付きましたが、その頃は23時頃までギャン泣きしてましたよ😅

お風呂後に部屋を段々薄暗くしていって、ここからは寝る時間なのよ〜と昼夜の区別を覚えさせていく段階だと思うので、夜は暗く、昼間は明るく、ってしているだけで徐々に寝てくれるようになるかと思います😊

co.

新生児期は就寝時間の固定は難しかったです😣
まだ赤ちゃんも生まれたばかりで昼夜のリズムも定まってないですし。3時間おきに授乳もあるかと思うので就寝時間の固定はもう少し後でも良いと思いました🙆‍♀️

ままりん

0ヶ月なので、全く焦る必要ありませんよ!!!
まだまだリズムなんてつきません☺️
19時に寝かせないといけないわけでも無いので、力抜いて下さいね!
我が子も一応20時に就寝予定ですが、すぐ寝る時もあれば1時間2時間遊んでる時あります!今日も眠たそうにしてたから寝室連れてったのに1時間遊んでから寝ました😇

deleted user

新生児は昼夜の区別ついてないので、そのままで大丈夫ですよ!
生まれたばかりの赤ちゃんは寝るのも下手なので、寝たいのに寝れなくて泣いたりすると思いますが、それが普通です☺️
2〜3ヶ月すれば昼夜の区別が徐々についてくるので、リズムをつけるのはまだ先で大丈夫です!

まりも

新生児の就寝時間の固定は難しいです。
3〜4時間おきの授乳もあるしまだ昼夜の区別もついてないですし焦ってやる必要ないです。
そのうち生活リズムもついてきます。焦らずゆっくりやりましょう。

かいー

新生児は厳しいかと😹
私の息子は今8ヶ月ですが新生児の時は全然寝なくて23時とかでしたが4ヶ月位から19時〜19時半に寝る様になりました😄寝る様になったというか私が毎日19時になると寝室に連れて行き寝かし付けをしてます。