
保育園で同じクラスのママが手の込んだ夕食を作っているのに比べ、自分は簡単な料理しかできず、情けなく感じている。
今日定時に仕事を終えて、18時過ぎに保育園にお迎えに行きました。
爆走してやっと着いた保育園。延長ギリギリ。
そこに同じクラスのママも居ました。
そのママは自分の子に『今日の夜ご飯は朝作ったカボチャの煮付と…お家に帰ったら、唐揚げを揚げようかな♡お味噌は一緒に作ろうね!』と言っていました
そのママ私と朝も同じ時間に預けて(7時15分)
スゴすぎません!?
我が家は昨日の鍋の残りに、うどんを突っ込んだだけと、
冷凍サツマイモです😂😂
家に帰ったら19時手前、子どもたちをお風呂に入れて、
ご飯開始は19時半。
わたしの技量じゃ唐揚げ揚げるとか無理です、、
なんか情けなくなってきました…
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

そうくんママ
家が保育園からちかいんじゃないですかね❓🤔

ママリ
そのご家庭も毎日やっているわけではない、とおもいましょつ!
下ごしらえや朝の準備がスムーズにいった、とある一日、誰かに聞いて欲しくて声に出していたと思うようにします😆笑
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね🥹私が逆だったら声を大にしてアピールしちゃいそう😂
- 10月10日

はじめてのママリ🔰
1からお味噌作りはさすがに尊敬しまくります!!笑笑😆
1人1人キャパは違うし、子どもの性格も違うし、気にしないようにしましょう!
-
はじめてのママリ🔰
確かに😂😂
子どもたちは多分あちらの方が育てにくいと思われるので(めっちゃ失礼)余計にダメージくらいました笑
キャパですね♡気にしないどきます🤣- 10月10日

けろけろけろっぴ
唐揚げの味付けはしてるから
揚げるだけ
お味噌汁はインスタントかもですよ!!🥰
気にする必要ないです!
わたしなんか仕事16時おわるくせに大したの作ってません🫨
はじめてのママリ🔰
そう思いたいのですが、家はうちの近所なんです😇
そうくんママ
それは、、すごい!
朝7時15分預けでかぼちゃ煮付けとか素晴らしい👍
5時半起きで8時に家出てて
割と我ながら要領よいと思いますが、、野菜切ったり下拵えと弁当、味噌汁作るくらいまでしかできないですねー、、
唐揚げも18時前に帰宅してるからやるけど、、19時じゃあやらないなー。
まあ、そんなに頑張りすぎたらいつか糸が切れそう、、💦
いいんです!
子供は手抜き料理のが
褒めてくれます😆