※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児がゲップしにくいですが、吐き戻しはほとんどない場合は問題ないでしょうか。

新生児のゲップをどうしても上手くさせてあげられません。

私のゲップのさせ方が下手なのか、授乳後にトントンしてもほとんどゲップしません。
その代わり、授乳後は高確率でしゃっくりしています。
これはゲップ出来なくて赤ちゃんがしんどいのでしょうか💦

吐き戻しはほとんどした事はありません。
ゲップ出来なくても、吐き戻しが無ければ問題ないのでしょうか、、心配です。

コメント

deleted user

うちもそうでした!
ゲップ出なくても10分は縦抱っこするようにすればいいよーと産院で言われたのでそのようにしてました😌
バウンサー使えるようになってからはミルク後は乗せておいたら吐き戻しも安心でした

べき

私もゲップさせるのほんとに苦手でした💦
トントンしてもちょっと強めにバンバンしても全然出ないゲップ。。でもやたらおならしてたし吐き戻しも無かったし何とかなってたのかなと思います。5〜6ヶ月頃には「はいゲップしてー」と声をかけるとこどもが自分でげぷー!としてくれるように。。
しゃっくり多かったですが、お腹にいるときからしてたのでそれとゲップできないのはあんまり関係ない、かも…?
授乳後起きてたらしばらく縦に抱っこしてあげて、寝ちゃったら顔を横に向けて寝かせてたら大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰

肩に抱っこではなく、
膝の上に座らせて、お尻の方から上にあがっていきながら、わりと強めにトントンしても出ないでしょうか。
あとは、ゲップがそもそも苦手な子もいるようですね。吐き戻しがなく、本人も辛そうでもなく、オナラで出るとかなら大丈夫だと思います😊
ちなみに?ゲップが、ちゃんと出てた息子も、よくしゃっくりしてました😂