
コメント

はじめてのママリ🔰
私の地域では6ヶ月検診がそもそも任意なので受けなくてもいいです。
なので好きなタイミングで◯ヶ月検診を受ける人が多いです。
はじめてのママリ🔰
私の地域では6ヶ月検診がそもそも任意なので受けなくてもいいです。
なので好きなタイミングで◯ヶ月検診を受ける人が多いです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
上の子を妊娠した際 住んでるところで病院通い 里帰り出産予定と義母に話したところ そんなの聞いたことない! みてもらってる先生に失礼! 通う病院で産めと言われました。 もちろん意味わからないし それなら里帰り出…
尿路感染症が再発して入院した方、入院は何日でしたか? 生後3ヶ月の時にはじめて尿路感染症を起こし5日間入院しました。 そして生後4ヶ月で再発しました。 はじめてのときは大腸菌が原因でした。 菌だったり、腎臓の…
子供達の鼻詰まりがひどくて、とりあえず休日当番のかかりつけの病院へ行きました。 症状的に、花粉症か鼻風邪か判断しにくいとのこと💦 休日当番だから薬は2日分処方されました。 また2日後に受診しますが… 今日受診す…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
なぁたん
私の地域も6ヶ月検診は任意なんですが、あるからには受けなきゃいけないのかなと💦💦
はじめてのママリ🔰
任意なら受けなくても大丈夫ですよ!
気になることがあれば受けてくださいねと言われました。
私は受けていませんが、もちろんその母子手帳を見せても何も言われませんよ。
なぁたん
ありがとうございます😭
ただ、最近離乳食を始めたんですが、食べると下痢になってしまうのが気になってたので、6ヶ月過ぎてても受けれるなら質問も兼ねて受けたいなと思ってまして💦💦
はじめてのママリ🔰
それは別に6ヶ月検診という名前に拘らず病院受診したらいいのでは?💦
検診なので発育状況を見てもらうのが目的で、別に相談があるならそれは病院受診すればいいと思います💦
なぁたん
検診の時にアレルギー検査もできるって聞いたので、その方がいいのかなと思ったんですが💦
まだ始めて一週間も経ってないのでもう少し様子を見ようか迷ってたんですが…
はじめてのママリ🔰
何もなければ検診でアレルギー検査はしませんよ💦
アレルギー反応起きて検査するという病院が多いと思います。
アレルギー検査も赤ちゃんには負担になります💦
うちはアレルギー反応起きて検査しましたが、別室に連れて行かれて大泣きで検査でした😢
なぁたん
知人からできると聞いていたんですが、そうなんですね💦
はじめてのママリ🔰
それは先生の判断にもよると思います。
ただ普通であれば検診でアレルギー検査はしません💦
なぁたん
そうですよね。
ありがとうございます🙇♀️