コメント
はじめてのママリ🔰
私の地域では6ヶ月検診がそもそも任意なので受けなくてもいいです。
なので好きなタイミングで◯ヶ月検診を受ける人が多いです。
はじめてのママリ🔰
私の地域では6ヶ月検診がそもそも任意なので受けなくてもいいです。
なので好きなタイミングで◯ヶ月検診を受ける人が多いです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
息子がインフルでタミフルのジェネリックを処方されたのですが 飲むと副作用なのか30分後とかに吐いてしまいます。 それも結構な量の嘔吐です。 薬を変えてもらえないか明日かかりつけ受診しようとおもったら休診日で💦 そ…
マイコプラズマにお子さんがかかった事がある方、コメントほしいです。 夫が今日、喘息の咳が酷くて病院に行きました。 レントゲンを撮ったところ、少し肺炎になっていたそうです。 マイコプラズマ肺炎だと言われたよう…
生後1ヶ月の子を冷蔵庫の角に頭をぶつけてしまいました。 旦那が抱っこしていてぶつけたため、どれくらいの衝撃かはわからないのですが。。 急だったのでパニックになり冷やしたりすることを忘れていて。 それのせいな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
なぁたん
私の地域も6ヶ月検診は任意なんですが、あるからには受けなきゃいけないのかなと💦💦
はじめてのママリ🔰
任意なら受けなくても大丈夫ですよ!
気になることがあれば受けてくださいねと言われました。
私は受けていませんが、もちろんその母子手帳を見せても何も言われませんよ。
なぁたん
ありがとうございます😭
ただ、最近離乳食を始めたんですが、食べると下痢になってしまうのが気になってたので、6ヶ月過ぎてても受けれるなら質問も兼ねて受けたいなと思ってまして💦💦
はじめてのママリ🔰
それは別に6ヶ月検診という名前に拘らず病院受診したらいいのでは?💦
検診なので発育状況を見てもらうのが目的で、別に相談があるならそれは病院受診すればいいと思います💦
なぁたん
検診の時にアレルギー検査もできるって聞いたので、その方がいいのかなと思ったんですが💦
まだ始めて一週間も経ってないのでもう少し様子を見ようか迷ってたんですが…
はじめてのママリ🔰
何もなければ検診でアレルギー検査はしませんよ💦
アレルギー反応起きて検査するという病院が多いと思います。
アレルギー検査も赤ちゃんには負担になります💦
うちはアレルギー反応起きて検査しましたが、別室に連れて行かれて大泣きで検査でした😢
なぁたん
知人からできると聞いていたんですが、そうなんですね💦
はじめてのママリ🔰
それは先生の判断にもよると思います。
ただ普通であれば検診でアレルギー検査はしません💦
なぁたん
そうですよね。
ありがとうございます🙇♀️