
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん辛いですね。。
でもいきなり先生に報告すると、ママリさんがモンペ扱いされて不利になってしまうかもです💦
まずはお子さんに心当たりがないか聞き、付き添い下校できるときはしてあげてしばらく様子を見てみる方が良いかもです。

はじめてのママリ🔰
小学生らしい行動ですね😞悲しいですよね、、、、
今後もそういう場面って必ず出てくると思うので、先生に伝えて良いと思います😊
ただ冷静保ってくださいね🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
めちゃくちゃ意地悪だなと腹立たしいです。。そして悲しいです。。
伝えてみます🥲- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
小学生相手の仕事してますが男の子は女の子とちがい表面的なものが多く純粋なので案外他の大人言われるとあっさり解決できたりするんですよね。学年が上がると難しいですが一年生相手ならまだなんとかなりそうです。
帰り道にお迎えへ行きそのお友達たちに『うちの子なにかしちゃったかな?みんなで帰ってくれるととても嬉しいんだけどどうしてかなー?』って聞いてみるのもありだと思います🙏- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😌
小学生って難しいですよね🥲
あんまり親が出過ぎると逆に距離できそうだなと思ってたんですが先生に学校での様子聞き、こちらでも様子見て続くようなら行動しようと思います!もしかしたら息子が何かした可能性もありますし😮💨- 10月10日

まろん
とりあえず学校での様子を担任に聞いてみますかね🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど!それはいいですね!聞いてみます!- 10月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほんと可哀想で腹立ちます。
私的に心当たりがあるのが少し前に息子が家を通り過ぎて違う場所に向かってた事があり迎えに行き友達の前で息子を叱ってしまいました。多分そこからなんだと思うんですが…多分私のせいで息子が仲間外れにされてるのに私が付き添って悪化したらと思うとなかなか🥲
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。。
それでしたら子どもたちの前で親が出るのは気が引けてしまいますね💦
そしたら先生に、学校での様子をやんわり聞いてみても良いかもです✨
先生に聞いた上で「実はこういうことがありまして…」みたいな感じで切り出し、学校で様子を見ていただけないか相談してみるのはいかがでしょうか?
お子さんのことなので心配になってしまいますし、腹も立ちますよね。。
どうか解決できると良いですね😌