※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

週18時間勤務で月収88000円超えると、夫の扶養外れる可能性ありますか?年間106万円以内で抑えれば大丈夫でしょうか?

扶養のことで質問です。

週18時間勤務で毎月88000円超えてしまう場合、夫の扶養から外れて社会保険加入になってしまいますか?
超える月があったとしても、年間106万以内におさえれば問題ないですか?

コメント

一児のまま🔰

扶養から外れるかどうかは旦那さんの保険会社次第です。
社会保険に加入するかどうかは主さんの職場の保険会社次第で、今は条件に当てはまっていないので加入対象にはならないと思います。
また会社側も負担額を減らすために加入者を増やしたくない傾向もあるので、たまに超えることがあっても加入を勧めてくることはないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の会社次第なんですね💦
    旦那の会社で月88000円超えても年間106万に抑えられるなら、扶養のままでいられるか確認すればいいということでしょうか?

    • 10月10日
  • 一児のまま🔰

    一児のまま🔰


    そういうことです!
    私も旦那の扶養ですが月10万超えて稼いでますが扶養内で問題ないと本社から応えがありずっと扶養内です!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりますありがとうございます。
    一児のままさんは自分で計算して出勤調整していますか?

    • 10月10日
  • 一児のまま🔰

    一児のまま🔰


    確実なのは、年間いくらに抑えれば扶養内でいられるか聞ければいいですね!

    • 10月10日
  • 一児のまま🔰

    一児のまま🔰


    特に調整はしてません!
    今の働き方でも問題ないと回答頂いてるので、休みたい時だけ休むようにしてます!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那の会社に聞いてもらいます🙇‍♀️

    • 10月10日
ママリ

基本的に106万の壁はご自身の職場で社会保険加入義務が発生するかどうかで、週18時間なら加入義務はありません。
その次の130万の壁はご主人の社会保険の扶養に入っていられるかどうかです。
ここを超えると自分で国保に入るか職場で加入義務はなくても社会保険をかけてもらうかになります。
社会保険の収入の考え方は1年間で106万や130万に抑えればいいのではなくこれから1年間の収入で考えるので、ご主人の会社に確認するのは「月いくらを何ヶ月連続で超えたらご主人の社会保険の扶養から外れることになるか」です。
だいたいの保険組合は10万8000円ちょっとを2〜3ヶ月連続で超えるとこれから1年間のお給料が130万超えるだろうから扶養から外れて自分で国保に入るなり職場で社保かけてもらってね、となります。
金額や何ヶ月連続かは保険組合によって基準が違うのでここを確認してください。
あとは、ご主人のお給料に配偶者手当や扶養手当が出ているのであればそちらの支給条件も確認しておくといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    社会保険とか扶養とかで88000円超えちゃいけないと思っていて、混乱していました。
    月いくらを何ヶ月連続で超えたらを確認します。

    • 10月10日
ママリ

旦那さんの加入している保険組合の規定によるので、旦那さんに聞いてみてください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の会社で月88000円超えても年間106万に抑えられるなら、扶養のままでいられるか確認すればいいということでしょうか?

    • 10月10日
ママリ

週18時間勤務で、88,000円であれば社会保険加入の条件に当てはまらないので、扶養のままで大丈夫です😊

  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、88,000円超える月があったとしても、契約書に記載されている日数・時間・時給で88,000円を明らかに超えなければ、年間106万円におさめられるようにしておけば問題ないです😊

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    いろいろ混ざってました。
    週18時間なら88000円超えても問題ないということですね!
    あとは旦那の会社の扶養控除がどうなってるか確認します🙇‍♀️

    • 10月10日