
コメント

はじめてのママリ🔰
保健所でしょうか?
専門の先生のような方が検査されます。
と言っても線を書いてや丸書いてやつみきを作ってなど指示をされたことをどうやってするかなどを見ています。
結果は文章と点数でした。
その子にあった療育を紹介してもらえます。
はじめてのママリ🔰
保健所でしょうか?
専門の先生のような方が検査されます。
と言っても線を書いてや丸書いてやつみきを作ってなど指示をされたことをどうやってするかなどを見ています。
結果は文章と点数でした。
その子にあった療育を紹介してもらえます。
「産婦人科・小児科」に関する質問
生まれた時から便秘気味で 綿棒刺激してた娘。 一週間に3回でたらいい方。 今日で便でなくて4日目。 気張るけど出なくて痛くて泣く。 お尻拭いてみたら血が付く… 前も4日〜5日出ない日あって綿棒刺激ちょこっと してみた…
子どもの眼鏡治療を経験された方、経験談を聞かせてほしいです。 3歳児健診で視力が引っかかり今年の2月から眼鏡治療を開始しました。 遠視、斜視、乱視と言われてます。 メガネをかけた状態で左0.4、右が0.5です。 裸眼…
金曜朝37.6、土曜昼39.2、日曜昼40.0、今日昼38.7 喉も赤み強くない、中耳炎でもない、鼻水は少しあるけど咳はない 血液検査して白血球は1万だけど風邪だとそのくらいになる 炎症数値も0.4でそこまで高くないから川崎病の…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
ありがとうございます!
はい、保健所です!
具体的な検査方法を教えていただき、イメージが掴めました。
娘の状態にとても悩んでいるので、療育先を紹介してもらえるのは助かります。
失礼ですが、はじめてのママリさんのお子さんも療育に通っていらっしゃいますか?
紹介されたところに行きましたか?
はじめてのママリ🔰
発達検査は呼ばれた時から帰るときまで見られているので普段の姿も重要のようです。
うちは1歳半検診の時に相談し、発達検査を受け、行かせないよりは行かせた方がいいと思ったのでいろいろ紹介してもらいました。
親と一緒に通園するものもあれば、一人で通園するものもあり、近所が良かったので一人で通園する方にしました。
幼稚園に通っていたので、週に一回幼稚園を休み、療育に行かせています。
幼稚園と療育の先生も連携してくださったりしています。
少しでも気になるなら行かせたほうがいいですよ!
後悔先に立たずです😅
はじめてのママリ🔰
ずっと見られているのですね!
ありのままの姿を見てもらったほうがいいですね。
娘も幼稚園に行っていますが、園から集団行動が全くできないと言われました。
週一に療育いく方法などもあるのですね!
うちもそのような形になればいいなと思っております。
後悔先に立たずですね!
毎日毎日悩みに悩んでいるので、少しでも道がひらけたらと嬉しいです✨
ご親切にありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
幼稚園でもうちの幼稚園は集団行動が出来なくても何も言われません😅
なので幼稚園を変えたほうが逆に良いと療育の先生に言われました。
週に一回ですが文字の練習やお箸の持ち方などいろいろ教えてもらえるので助かります!
幼稚園ではまったくそのような学習はないそうなので💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
指摘されると凹みますが、指摘してくれるほうがまだいいのかもしれませんね。
うちの子の園も文字の練習とかなさそうです。
療育で教えてもらえるのはありがたいです✨
おすすめの幼稚園など言われましたか?
はじめてのママリ🔰
具体的なナマエは言われませんでしたが、自由保育ではなく、きちんとした園のほうが良いと言われました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そういったことも含めて保健所や療育先で話せたらいいなと思います!
色々詳細を教えていただき助かりました☺️
ありがとうございます!