※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

子供が産まれて見に来てね〜って伝えてても来ないのは友達ではないですか?忙しいとかではなさそうです。

子供が産まれて見に来てね〜って伝えてても
来ないのは友達ではないですか?

忙しいとかではなさそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれてすぐなら気を遣って行かないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう1歳過ぎました😅

    • 10月10日
み

産んでから「会いにきて〜」って誘ってないなら気を遣って来ないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう1歳過ぎたんですがね😂

    • 10月10日
ママリ

私もライフステージの違いで、同じこと思ったことあります!

忙しかろうが、見に来てねーと言われたら来てくれる人もいるし、来てくれない人もいます。
独身であれば独身同士で遊んだほうが楽しいよね。人の子供なんかみたくないかーと当時は悲しくなりました🥲

同じようなライフステージの人は、友人関係続けやすかったです。
逆に当時独身→数年後結婚出産し、急にあちらから連絡とってくる人もいます。
正直もう友人とは思えません😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲良かった友達なので見に来て欲しかったなと思いますが
    来ないなら仕方ないですよね😢

    ライフステージって本当影響しますよね!

    確かに相手が同じライフステージに来たら
    連絡多くなる気もします😂

    • 10月10日
deleted user

友達ではないかどうか というよりも、私が独身の時は他人の子供に興味ないし遠慮もするしって感じでした💦 
逆に自分が子供産んだ今でも正直めちゃくちゃ仲良い親友に子供産まれても、あんまり興味ないかもです😓
なんだろ、えー!おめでとう!!とかは思うけど、会いたーい!抱っこさせてー!と自分からはならないというか。
子供に対しては好き苦手とか、個人的な主観でてくるので相手に押し付けて会ってもらう必要ないと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他人の子供って確かに興味はそこまでないですよね😅

    親友だったので(今は色々あり疎遠気味)
    見に来て欲しかったんです
    彼女は私の友達から私の子供の写真は見てるらしいですが、、

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方のコメントのように、私も友人の子が生まれた際に結婚間近で婦人科系の病気していたのでお祝いしたい気持ちの反面、会うのが嫌でした🤢こう言った妊娠出産系は年齢の経過と共にどんどんセンシティブな内容になると思うので、自分の幸せはあくまでも内に秘めておくのがベターだと思います🥲

    • 10月10日
はじめてのママリ

具体的にいつなら来れそうかとか言ってくれたら行きますが、自分から行きたい〜とはあまり言わないです。

最近、しばらく会ってない友人にそろそろ1歳になるし遊びにおいでよと言ったら再来月来てくれることになりました。

たぶん、遊んだりお出かけしたりするのにいい月齢とかわからないからだと思います。何ヶ月ならいいのかな、とか人それぞれでもあるので言い出しにくいというか。私がそうでした。
コロナもあって、感染症に気をつけているかもな〜とか思って遠慮する人もいると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません下に返事してしまいました

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真で遊びに来ていい時期ってわかるんですか?💦私は子どもいない時に姪っ子や友達の子どもの写真見ててもわかりませんでした😳
    3ヶ月くらいならまだおっぱいたくさんあげなきゃだよな〜、6ヶ月なら寝返りして目離せないよな〜1歳なら動き回って大変かも…みたいにずっと想像してて遊びに誘おうってなりませんでした。今は子どもいるので、何ヶ月でも準備さえすればなんとかなるわ!と思えますが。
    そのお友達が同じかはわかりませんが、今は会うタイミングじゃないのかもしれませんね。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    その子は友達に私の子の写真を見せて貰ってたので
    私は色んな友達と遊んでるって事なので
    遊びに来ていい時期は
    分かると思います!
    インスタとかは私してないので
    遊んだ子しか私の子供は写真撮れないので😅

    会うべきじゃないなと思いました🙇
    向こうが安定したら誘ってくるかなと思います

    • 10月10日
もる𐔌՞・·・՞𐦯

率直に言いますと……他人の子に興味がないので「わざわざ子どもの顔を見るため」だけの為には行かないです🥹

その他にも実は不妊治療中で赤ちゃんと触れ合うのが辛いとか、独身のご友人だと結婚願望 出産願望共に強く他人の幸せを素直に喜べない。とかあると思います🥺

自分の子を可愛がってくれない=友達ではない。ではないと思いますが、そういったところで「合わないなぁ」と感じて疎遠になる場合もあると思います🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    凄く納得しました😅

    結婚願望、出産願望強い子です😅
    今は結婚に焦ってそうですし
    来たくないのかもしれませんね、、

    過去に嫌な事された事もある親友なので
    その時に凄くバー!っと
    言ってしまい
    それから距離が縮まらないのも原因だと思います。

    親友だったので
    出産を期に元通りになりたかったけど
    無理そうですね😅

    • 10月10日
はじめてのママリ

確かにコロナもありましたもんね!

友達経由で私の子供の写真は見てるらしいので
遊びに来てもいい時期は分かってるはずなんですが
来ないってことは
来たくない理由がきっとあるんですよね😣

ママリ

んー単純に面倒くさいのかなと思いました💦

久々お茶しよーとかになれば、子供いるし家で会おうってなってついでにって感じはありますが、、、

逆に一歳すぎたらもうわざわざ子供の為だけに会いに行くタイミングもないですし、子供に会いたいーと連絡はしないかもです💦

はじめてのママリ

皆様コメントありがとうございます!
詳しく書かなかった私が悪いんですが
普通の友達ではなく、青春時代も成人後も一緒に住んだこともある親友でした。

なので逢いに来て欲しかった気持ちが強かったです。
来てくれないってことは
もう前のような関係には
戻れないのかなと
友達じゃなくなったのかなと
思いました。

皆色んな悩みがありますよね
向こうから誘ってくれるのを待ちたいと思います

その時に私も、広い心で受け止め
遊べたらいいなと思います。