※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グミ🔰
妊娠・出産

子宮筋腫の手術方法について、開腹と腹腔鏡のどちらがいいか悩んでいます。開腹は5センチ程度の切開で、移植も数ヶ月後でも問題ないようです。開腹は縫合がしっかりできるが、癒着が起こる可能性があるとの情報もあります。

子宮筋腫の手術について

採卵おわり凍結胚もできたので移植前に筋腫の手術をする予定なのですが、開腹・腹腔鏡どちらがいいのか迷ってます。

そこでは開腹といっても5センチくらいしか切らないらしく、移植も次の月?だか、数ヶ月も待たないでOKとのことで。

腹腔鏡手術の場合はそこではできないので別の病院を紹介してもらうのですが、Dr.はどちらでもいいよーとの事。

検索すると今は腹腔鏡でやる方が多いみたいですが開腹のメリット、デメリットあれば経験者の方にお聞きしたいです(;o;)

特に説明にはなかったけど、ネット情報でみつけた、
○開腹の方がしっかり縫合できる
×癒着が必然

が気になってます。。。
開腹すると癒着はしてしまうのでしょうか?


(筋腫は妊娠時7センチまで大きくなり、リセット(流産)されてから今5センチくらいで、他にも何個かあるとのことです。)

コメント

M

大きさによると思うので、医師から術式提案されないですかね?
自分で決めるように言われてるんですか?
私は子宮内膜炎の掻爬手術もしましたが、手術の翌月はまだ子宮が回復していないので移植はお休みした方が良いと思います😅
筋腫の腹腔鏡手術の時も休ませないと子宮破裂のリスクがあると説明を受けました。

  • グミ🔰

    グミ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    本文にも書いたのですが、わかりにくかったですね🥲
    腹腔鏡がよければやってるところに紹介状書くし、当院でよければ5センチくらいの開腹でやるとの事で、自分で決めていいとのことでした。

    手術すると半年くらいお休みってところが多いですよね💦
    そこの病院は赤ちゃんの成長に伴って傷も癒えてくるから大丈夫との考えで😲
    さすがに次の月はお休みかもですね!
    今月手術、年内移植、でいけたらいいかなーと提案されました。

    • 10月10日
M

どちらの術式でも良いからと判断を委ねられてるってことですよね?
そこの病院の考えを信じるかはご自身次第になりますし、よく調べて考えて、お身体ご負担ないようにして頂きたいなと思います🍀

  • M

    M

    新規に書き込んでしまい失礼いたしました🙇‍♀️

    • 10月10日
  • グミ🔰

    グミ🔰

    そーなんです!
    腹腔鏡でやるとばかり思ってたから迷ってしまって😅

    でも開腹といっても小切開みたいだし、大きい病院に転院して慣れてない研修医に当たったら怖いな…とか考えてたら今のとこでいい気がしてきました笑

    移植は子宮破裂のリスクもう一度確認して納得してからやろうと思います😊

    • 10月11日