※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパの育休取得期間について、2ヶ月と半年の選択肢があり、育休中の給与やストレスについて悩んでいます。

パパの育休取得期間について、いいねで教えてほしいです!
2人目出産予定で、上の子は3歳で保育園に通っています。

①育休2ヶ月
有給のみで対応できるため、査定も賞与も変わらない

②育休半年
賞与(約50万)カット 査定は下がる

キャリア思考ではないため、お金の問題だけなのですが…

一人目がものすごーーく大変な子で、まったく寝てくれず抱っこの赤ちゃんだったので
一人目の育休がワンオペで産後うつになりかけました💦

しかし、半年も旦那が家にいたらストレスになるかな…とも思ったりして悩んでいます。

いいね以外にもアドバイスや体験談あれば教えてほしいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰

ママリ

うつの経験あるなら長く取ってもらった方が絶対いいと思います💦
私は鬱にはなったことないですが、なんせ3人目ともなるとキャパオーバーだったので夫が1年育休とりました。私は休めるし、上の子たちの面倒も見れるしとってもよかったです!お金はかなり厳しくなりましたが精神的体力的には楽でした。ちなみに私は夫より4ヶ月先に復職しました💦