
コメント

はじめてのママリ🔰
50,000で足りないとのことですが、大体どのくらい使われてるんでしょうか🙄
食費と日用品もであればそこまでやりくり下手とも思わないですが🌀

はじめてのママリ🔰
無職のおばあちゃんは、年金はもらっていないのでしょうか?
1万2万などの少額でもいいので入れてもらうか、
普通に旦那さんにお話して金額上げてもらうか…ですかね?!🤔
旦那さんが渋ってる感じでしょうか?
そしたら彼のお小遣いなし、もしくは彼だけ食事なしにしたらいいですよ😂
子供とおばあちゃんと介助する私が優先です!と言って👍
-
はじめてのママリ🔰
いやもう本当そのとおりで、私の気持ちを代弁して頂きありがとうございます!なんだか心がすっとしました!ひとまず家計簿の見直しをし、旦那に現実を見せてあげたいと思います。
- 10月10日

けろけろけろっぴ
え、無理じゃないですか?🥺
大人3人いるんですよね?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり無理ですかね😔はい、大人3人います😔
- 10月10日

きなこ
うちは大人2人子供2人(0歳2歳)の4人でも、外食費なしの食費だけで5万くらいなので、小学生の子供と大人3人という家族構成で外食費込みの食費と日用品で5万で収めるのは、今のご時世個人的には無理です💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり厳しいですよね…。
- 10月10日

退会ユーザー
先月は15万くらいでした😅
それでも普通に貯金は出来ているので、結局は節約よりも収入上げるしかないのかな?と思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはり収入アップするしかないですかー💦転職も考えなきゃです😔
- 10月10日

🦢
もう1人の大人からはお金出してもらえない感じですかね?😱
夫婦2人だけならまだしも、その家族構成で5万円じゃ無理ですよー🥲💦
うちは10万くらいはかかります💦
-
はじめてのママリ🔰
無職のおばあちゃんなのでお金は基本出してもらわないですね😔たまに外食を出してもらう事もありますが…値段によっては半分私が出したりしてます💦
- 10月10日

y
5万円じゃ足らないです😭
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね( ;∀;)
- 10月10日

ママリ
大人3人で日用品も込みなら8万円くらいないと厳しいですよね?それか、、食事を二品にするとかでないと難しい気もします😭💦💦
-
はじめてのママリ🔰
はい、私二万から三万月に出してて😔でもその金額がとてもきつくて相談投稿しました( ;∀;)2品にすることも最近ふえました😔酷いときは丼だけです(^_^;)
- 10月10日

退会ユーザー
価格高騰、きついですよね😭
食費、頑張って節約しても健康面を考えると三人家族で6〜7万円にはどうしてもなります。
私は子供の食べ残しが中心ですが、週2回のお弁当を楽しみにしているので冷凍食品は控えめにして好物を作っています。
全部冷凍食品にしたり、おやつもフルーツとかじゃなくてスーパーの安売りのお菓子等にすればかなり出費が抑えられると思います。
本とか買わずに図書館デビューしたり、サイズアウトした洋服は売ったりして工夫してますがきついです…
はじめてのママリ🔰
食費の時点で五万超えてます💦日用品は一万も行きません😔あとは地域の支払い等です。私が二万くらい出してるのですが、そうすると私の支払いなどがキツくなって😔