※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

旦那が転職したいと言っており、正社員になってほしいとの要望があります。子供の体調管理や不安もあり、漠然とした不安を感じています。

【旦那の不安と転職の話について】

今扶養内でパートしてます。
旦那が最近お金に対して不安🫤と言ったり
転職したいと言ってます。(なんで?と聞いても色々ある。と)たしかに残業ばっかだし休日会議などで
ゆっくりはできてない様子です。足りないぶんは貯金から払ってボーナスで回収している状況と。
私に、できたら正社員になって働いて欲しいと
言ってきました。近くに義母はいますが正直宛にしたくない部分があります。
また子供の体調不良(今は扶養内でパートが短い時間のため滅多に風邪ひかないですが)お迎えなど私が担当な感じもあり、不安しかない話もしましたが、それは協力するようにすると。物価の高騰だったりたしかにお金は💰欲しいですが、色々な事が不安で覚悟が出来ていない私ですが
転職し、働くしかないのも分かっています。
ただ、漠然とした不安やもやもやを書きたかったです。

コメント

うめ

お子さんも小さいですし、お義母様をあてにしたくない気持ちがあるなら扶養内→扶養外で働くのはどうですか?
私も扶養内でしたが昨年から扶養から外れて働いています。働く時間も日数も増えますがパートには変わりないので子供になにかあった時にまだ休みやすいです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    今のとこ資格あるのに時給が結構低いので扶養内ぬけるならガッツリ頑張って働く感じになります。
    なんなら働き方は正社員と同じような感じになります。
    正社員は、夜電話待機みたいなのがあるため難しく、
    どうしようか悩んでます🥲

    • 10月10日
rms

全く同じ状況です😭
現在扶養内パートですが
夫に、フルタイムか正社員で働いてくれない?と言われました。
今は急なお迎えなど全面的に私が対応していますが、
今後はぜっったいに半々で協力してね、と条件だして
今転職活動中です…💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    同じですね🥲
    私は今の場所で正社員になる事に決めました!!

    • 10月10日