※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

長岡市の児童センター(てくてくのようなところ)でまだねんね期の赤ち…

長岡市の児童センター(てくてくのようなところ)で
まだねんね期の赤ちゃんでも遊べるおもちゃが
ある場所などありますか?
てくてくに行ったことあるのですが、ほとんどの
おもちゃが電池がなく期待して行ったのに
少しがっかりでした💦絵本も赤ちゃん向けが少なかった
ように感じました。
最近寝返りできるようになり家にいても飽きやすいので
おすすめの場所あれば教えてください。

コメント

栞

ちびっこ広場はとうですか?
赤ちゃんコーナーが2階の奥の畳のお部屋にあるんですけど、ねんね期のお子さんがよく遊びにきている姿をを見ます!コンシェルジュさんがいるので、タイミングが合えば話しかけてきてくれたり、子供にあった遊び方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれたり、悩み相談もその場でできます!😊
ちなみに、おもちゃにも全部電池が入ってます🎵

てくてくは、つかまり立ちして歩けるようになると、広くてうちのこどもも楽しんでましたが、ねんね期だと楽しめませんでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    ちびっこ広場は駅前なんですね〜知らなかったので興味があります☺️
    駐車場は提携場所で1時間無料とのことですが、2時間からは有料ですかね??

    そうなんですよね、立てるようになったりお座り出来るようになるとおもちゃはいっぱいありますが、ねんねではイマイチでした💦

    • 10月10日
  • 栞

    帰る時に受付で駐車券を1時間無料処理をしてもらえますが、それ以上の利用は有料になります💦
    大手通りにある地下駐車場を使用すると雨や雪に当たらずちびっこ広場に行けるので、いつも地下駐車場を使ってます。30分100円なのでいつも2・300円くらいの負担で収まっているかんじです😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分100円なんですね!
    それくらいならあまり時間気にして
    せかせかしなくていいくらいです☺️
    ありがとうございます!!

    • 10月16日
ぽんちゃん

ぐんぐんはねんねからハイハイまでの赤ちゃん用スペースがあります!
ベビージム、スピンタワーなど電池は使わないおもちゃがあります。

職員さんに声をかければ身体測定もしてくれますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐんぐんも気になっていました!
    てくてくがダメならそちらかなと😅
    今度はそちらにも行ってみます☺️
    ありがとうございます!!

    • 10月16日