※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
家族・旦那

【旦那の暴力と不安について】1度思うとダメですね。離婚したくて堪らな…

【旦那の暴力と不安について】

1度思うとダメですね。
離婚したくて堪らないです。

普段は、優しくて面白い旦那です。
けど 職場の女と連絡先交換したりインスタ交換したり
元カノと連絡とったり 私を不安にさせます😥

お酒が入るとキレやすくて
何するか分からない。
モラハラ (最近気づいた)
好きって気持ちがあったからやってこれたけど
もう、無理なのかなって思います。
1度殴られそうになって
普段からキレさせないように努力したりしてるけど
正直疲れました。
その時 お酒入っててかなり酔ってて 殴られそうにって
精神的に病み 仕事も家のこともなんも出来ず 寝れずひたすら泣いてました。
傍から見ても、旦那に気を使ってる感じするよねっと言われて
ん?って思いました。無意識にそうしてたみたいです。
そこで初めて気づきました😂

離婚したくても踏みとどまるのは
向こうの親が良くしてくれて 沢山支援してもらってること
子供がパパっ子なのもあって
父親を奪う罪悪感。

離婚するにあたっての手続き等色々調べてます。

まず、旦那と話し合わないとだけど
話すタイミングもなく 話したら喧嘩になる。
私が頭いっぱいいっぱいになってパニックになって喋れなくなること そういう理由でずっと 思ってること言えません。
また、殴られそうになったらどうしようとか考えて怖くて無理です😣
ちなみに、旦那は5個上です。
私の事無意識に下に見てると思います。

悪いところばっかりじゃないけど
今の私には限界が来てるんでしょうか。
色々考えると涙止まらないです。

コメント

deleted user

限界なんだと思います😭
これからも一生過ごすことを考えたら無理ですよね…
○○さえなければいい人はいい人じゃない!って話で暴力がなければいい人。ギャンブルがなければいい人、浮気しなければいい人。みたいな…
即離婚じゃなくて例えば1度別居で距離を置くとか、してもいいのかなと思いました😞

  • mamari

    mamari

    限界なんですよね〜。
    勇気がないです。
    色んな面に直面してしまいます。
    相手の家族のことも考えてしまって…

    • 10月10日
はじめてのママ

私も全く同じ理由で離婚に向けて調停別居中です!

まず、離婚の原因は旦那さんにあるようなので、罪悪感抱く必要はないですよ!!
そうやって息子さんを思いやれる気持ちがあればきっと理解してくれると思います。

私が離婚に踏み切ったのは、息子さんが親が喧嘩しているところ見ると辛いだろうし、旦那さんのそういうところが見て育つと、将来的にみて良くない気がしたからです。

旦那みたいな人間ににってほしくない!!
子供が大きくなって旦那2号が出来上がったら大変!!

いくら家庭内であっても、モラハラ、暴力は許してはいけないと思います。


アドバイスといってはなんですが、離婚についての話し合いは絶対面と向かってしないでください!危険です!
自分と子供の身の安全を確保しできる場所に移動した後にしてください。

もし、まだもう少し頑張れそうだったり、決心がつかないなら、旦那には絶対バレないように弁護士さんに相談してください。

私は別居後に弁護士さんに相談して、色々と準備不足で余計にめんどくさいことなったので。

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます😭

    精神的DVですよね…。

    ほんとそれです😭💦
    見たことほんと真似て…💦
    なんで、旦那のしつけからしないとなの…って思いませんか?💦

    弁護士さんも沢山いて
    どこの法律事務所がいいのか悩みます🤔💭

    念には念をって思ってます😊

    • 10月10日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    わかりますわかります!
    そういう価値観の違い、埋まらないですよね。

    弁護士さんたくさんいますもんね、わたしは無料相談してるところ何ヶ所かいって、一番自分の気持ちと方向性を尊重してくれるところに決めました。

    けど、ちょっと専門的なアドバイスもらいにいくってかんじなら、たぶんどこでも大丈夫だと思います!

    • 10月11日
  • mamari

    mamari

    もう、ほんと無理です😱😱😱
    考える時間があればあるほど
    涙がいっぱい出てきます😢

    分かりました😊
    ありがとうございます😊

    • 10月11日