※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食と体重について悩んでいます。体重が減少し、スタッフから食事を増やすように言われていますが、食べる量が多いため増やせず困っています。赤ちゃんが動き始めると体重が減ることもあるのでしょうか?明日の検診が心配です。

助けてください😭
8ヶ月息子の一日の離乳食➕ミルクの摂取量と体重についてです。

離乳食は2回食で、毎食200グラムほど、食事中、後に合わせてミルクも150~200cc飲める時もあります。
ただ、1回で食べる量が多いせいか、一日トータル3回しか離乳食・ミルクのタイミングがありません。
(ミルクのみの時は200ccきっかり飲みます。)

9月頭の検診の時と、9月末で保健センターで測ったときで、体重マイナス200グラムでした、、
今まで順調に体重増えていたのにここに来て減ってしまったことがショックです。
スタッフの方にも2人がかりでご飯はちゃんと上げているか、もっと増やしてくださいと何度も繰り返し言われてしまいました。
そして2週間後くらいにもう一度来てくださいと、、(それが明日です)

しかし、1回で与えてる量が結構多いと思っていますし、それより増やしても食べてくれません。
遊び食べするか、おなかいっぱい過ぎて吐き戻したりもありました。

スタッフの人に離乳食ちゃんとあげてるかとあまりにも言われたので、毎回記録用に撮っていた離乳食の写真も見せ、何をどれくらいの量あげてるか説明しました。
「意外と量多いー!すごい美味しそうですね、
でも、もうちょっと増やせるといいですね」
と返されました😭

母に相談したら、9月中旬からずり這いも始まり、動くようになってエネルギー消費が激しいんだから減ってもおかしくないし、元気でよく食べてるから気にしなくていいよ!と言ってもらいましたが、
動き始めたら体重は減るものなのでしょうか?
明日体重が増えてなかったらと不安で仕方ありません。。
アドバイスください、お願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

動き始めたら減ると思います!
うちも200gちょっと毎回しっかり食べて、寝る前のミルクも以前と変わらず飲んでいますが、ずり這いし始めたら1ヶ月で600gくらい体重減ってました!おむつもL→Mにサイズダウンしたくらいです😂
周りの先輩ママもみんな動いたら細くなってくよ〜と言っていたので、元気なら気にしなくて大丈夫だと思います☺️

🐻

うちは小さめで成長曲線ギリギリでした😣
離乳食とミルクに加えて、おやつもあげてたので徐々に体重増えてきましたよ😳