※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の大学費用はどうする予定ですか?

子供の大学費用はどうする予定ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全額貯めて出してあげる!

ぴっぴ

学資保険と児童手当貯めておくつもりですが、その時次第です(笑)遊びに大学行くって感じなら自分で借りて行く覚悟あるなら行きなさいって思うし、勉強出来て目標があるからここに行くとかなら、出してあげれれば出すし、その時なければ奨学金借りて私たちが返済して行くかなーって感じです。
そこまで裕福な家庭ではないので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちは児童手当しか貯められていなくて😓奨学金を親が返済してもいいならうちもそうしたいです💦

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

奨学金を借りてもらう!

はじめてのママリ🔰

その他!よろしくお願いします。

はじめてのママリ🔰

足りなかったら奨学金借りてもらいますが親である私たちが返します!
若くに結婚して子供もいるので
一番上が18さいはまだ30代後半なので充分働いてるし払ってあげられると思うので^_^

なーむ

私自身が奨学金で大学生活を送りました。受験費用、教科書代、学費、マンション代、光熱水道費は親に払ってもらい、普段の生活(食費や飲み会等)を奨学金で賄っていました。大学院まで出たので6年間借りていましたが、あと2年で返し終わります🤗
私自身働いているので、返還も苦じゃなかったです🤗
子どもたちには学資保険をかけてますが、一人暮らしをするなら奨学金を借りてもらうと思います🤔

deleted user

賛否両論ありますが、奨学金は避けたいので、学資保険と毎月積み立ててるお金で賄います。
奨学金ありだと、都内で一人暮らししていくとなるととてもじゃないけど大変という話聞くので、それで夜職副業して、そのまま昼辞めるなんて人わんさかいますので。。

deleted user

奨学金借りれる年収ではないため必死に貯めなければと思ってます。