
赤ちゃんがおもちゃを舐めないことについて、成長に影響はあるでしょうか?舐めない行動に不安を感じています。他の発達は普通だと思いますが、舐めるようになる可能性もあるか心配です。
【おもちゃを舐めない赤ちゃんについての成長の影響は?】
全然、おもちゃとかを舐めなかったお子さんいますか?✨
赤ちゃんは、おもちゃでも何でも舐めて、口で色んな感覚を得ると聞いていました!
上の子も、なんでも舐めて舐めて大変でした。
ですが、現在ヶ月の下の子は、全く舐めません。
おもちゃや物に興味を示し手で持ったりしますが口には何も入れません。
こういうのって、成長に何か影響ありますかね?💦
無理に口に入れるのも変だし💦手が成長してきたということで様子見て良いものなんでしょうか?😅
これから舐め始めることもあるのでしょうか?
経験ありましたら、ぜひお聞かせください。
育児本や育児記事と、順番が違ってたり、その行動が見られなかったらなんか不安になります💦
笑うし、上手にお座り、ハイハイできるし、成長は普通だと思います。現時点ではいわゆる育てやすい子だと思われます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
上の子が全然舐めない子でした☺️特に何かあるわけでなく普通の子です。ただ年少さんまで塗り絵やお絵描きは興味なし、パズルはやるより見る方が好きって感じで手先が器用なタイプではないです😂
工作やブロックは好きなので好みの問題かもしれませんが😂あとは何にでも興味津々ってタイプではないです(笑)
全然舐めないタイプでしたが、1歳半すぎのときに一度だけビー玉を舐めようと口に入れようとしたことがあったので舐めないタイプでも気は抜けないです🫠

はじめてのママリ🔰
うちも全然舐めない子でした!
当時はそれを不思議に思ってましたが、今とくに問題なく育ってますよ😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!安心しました🎵😮💨見守ります⭕️
- 10月9日

ゆりやん
我が家も上の子が全然舐めませんでした。
少し大きくなってからも手掴み食べを嫌がり、パンやお菓子を食べる時は親指と人差し指でつまむ、転んでも手のひらは絶対につかない、などの行為がありちょっと心配になったりもしました💦
今は幼稚園に通い始めて割と何でも受け入れられるようになってきています😊
発達の指摘などもなく、ただの潔癖さんなのかな?って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!安心しました♪個体差なんですかね😵✨
上の子は足が潔癖なのか、裸足で砂が嫌で、幼稚園で苦労してます😅💦←くっつくから気持ち悪いのに何で裸足でやらなければならないのかわからないと言ってました笑- 10月9日

はじめてのママリ🔰
うちの子も全然舐めなかったし、口にも入れなかったです!
なんの問題もなく成長しています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!ちょっと安心しました✨どうせ舐めないし、と上の子のおもちゃとか出しぱなしのことがあるので、気を引き締めようと思います😵💦