![破天荒男の子👶🏻ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体調や体重の増加を確認したい場合、小児科での診察が適しています。母乳量の問題も含めて相談できます。
【母乳量の減少について、赤ちゃんの診察は小児科で受けられますか?】
最近3ヶ月目にして母乳量が減ってきました。
1ヶ月以降、おっぱいも張ることがまったくなく、
吸われるとある程度出ていたのですが、
ここ最近吸われてももう2分ほどしたら出てません。
赤ちゃんは出てないけど飲みたいので吸い続けてます💦
母乳量を見てもらう前に、
赤ちゃんの体重の増えなど
赤ちゃんの診察を診てもらいたいのですが、
この場合の受診は、小児科で診てもらえますか?
それとも母乳外来でしょうか?
- 破天荒男の子👶🏻ママ(1歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
測ってて減ったってわかってるんですか?🤔
差し乳になってるから張らないんじゃないですかね!
破天荒男の子👶🏻ママ
家にある体重計で測っても増えてません。
また前までしっかり聞こえていた
咀嚼音がなくなり飲めてないと思います。
1ヶ月以降から差し乳にはなっていたので
変わらず差し乳だとは思います!