※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供の言葉について、場面に応じた言葉の使い方が気になる。人間らしくないと感じることがある。


2歳8ヶ月の言葉について

もともと言葉が遅く、最近2語文も増えてきましたが
毎回言い回しが気になります。

いつもご飯を見て、「あっ!オイシソ〜(棒読み」
寝室から起きる時は、扉を指差して「アッチ!」
朝起きたら「およござまーす」
他の要求も同じように言ってきます。
てえびみたい、おたのみたい、など。
毎回場面に応じた言葉を繰り返すので
人間らしくないというか…そんなものなのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

喋り始めってそんなもんじゃないですかね?
うちの子もそうだし、上の子も似たようなもんでしたよ😊
なんかスムーズじゃないなぁ、みたいな。
でもその拙い感じも徐々に失われていくので…。
今、上の子のそんな感じの動画とか見返すと可愛すぎて泣けます笑。