![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きで睡眠不足、ストレスが爆発しています。子育てに疲れ、完母での育児に悩み、自分を責めています。復帰も不安で、子供のことで心配が尽きません。
【夜泣きで睡眠不足、ストレスが爆発しましたについて】
ストレスが爆発しました、、
夜泣きがすごくてここ3週間ほど全然寝れてません。。
昼も抱っこじゃないと泣いてしまって。
ミルク拒否で完母です。
旦那休みの日はみてくれるのですが、昼寝とかして休まりたいのにうまく自分ができずストレスがすごいです。
抱っこしすぎて身体も痛いし、完母なので好きなコーヒーもお酒もタバコも制限されて、車が好きなのにいじる時間もなく。旦那がみてるときはあんまり泣かないのに私と二人だと甘えで泣きまくり。つかれました。
仕事マンだったので仕事も専門職のため復帰出来るのか席の空き状況によりけりってかんじで。あーあ。って感じです。
心配性すぎて子供の事で頭いっぱいになっちゃうし、
こんな風に自分の欲で子のことを邪険に思ってしまってる自分にも嫌になります。子供が可愛いが故に、自分に呆れます。
- なこ(1歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わ〜分かります😭
私もそれでしんどくなって限界が来たのでネントレしました!
いっときの間ってわかってるけど今しんどいんですよね😭
そして明らかにママだと甘えてる感じ、めちゃ分かります笑
もしよかったら私はジーナ式の本参考になったので読んでみてください!
絵本を読み聞かせ後1人で寝てもらうってのを覚えてもらいました!
一緒に寝はしますが寝かしつけがなくなっただけでも余裕がでました😊
子どもが寝る夜とお昼に自分の時間ができるようになったので育児が楽しめるし子どものことを純粋に可愛いなって思えるようになりましたよ!
![おけちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おけちゃん
めっちゃわかりますよ!
自分の欲で子どものこと邪険に…って、ママも1人の人間だし、欲があって当たり前です!全然嫌にならなくていいって思います🤲すごい頑張ってるんだなって伝わりました。
私も、1人目の時は神経質になって、自分責めまくったりしてました。でも今はまずは自分を満たすとか、手抜きしていかに楽に!を優先してます笑 出来ない時もあるけど、ネイルしたりこっそりスイーツ食べたりちょっとしたご褒美与えまくってます!笑 夜泣きも、上の子は酷かったのでお気持ち本当わかりますよ😭とにかく寝れる時はなるぜく休んで、出来る範囲で好きなことして自分を癒してくださいね🙏毎日お疲れ様です!テキトーに気楽に頑張りましょう〜👶🏻
-
なこ
コメントありがとうございます🙇♀️
自分の機嫌をとるのって大事ですよね😁イライラが子供に伝わっちゃいますね...
手を抜けるとこは抜いてみます!心が軽くなりました!ありがとうございます!!- 10月10日
なこ
アドバイスありがとうございます!
ジーナ式、チラッとネットでみてみました!すぐ添い乳してたんで、泣いてもちょっと見守るようにしてみます!ありがとうございます🙇♀️