※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳児のママ
ココロ・悩み

育児ストレスで感情がコントロールできず、自由な時間が欲しい。子供に手を出すのが怖い。虐待や罪悪感について悩んでいる。母親失格か不安。

【育児ストレスと感情のコントロールについて】

どうしたらいいですか?何が正解ですか?

育児が旦那がストレスでしかない
母である前に自分も人間だし
感情のコントロールができない
少しくらい自由な時間が欲しい
イライラしておかしくなりそう

子供に手を出すのが怖いから
子供が泣こうが喚こうが今はもう
自分が1人ならなきゃどうしようもない。

何も無い空間で篭ってる

娘の鳴き声が聞こえる
それでも わたしはこのドアを開けられない

これは虐待になるの?
罪人にならないためにしてること
コレは言い訳になるの?

うるさい うるさい うるさい
静かにしてよ いい加減にしてよ

どうしろって言うの
わかんないよ

甲高い鳴き声 声を荒らげて泣く娘
子育ての仕方 間違えたかな
甘やかしてばかりで危険な目にあうくらいなら
小さいものは欲しがってもあげないし
危ないものは渡さない 何が悪かったの?
危険を避けた子育てをした。注意深く見守ってた。なのにいつもいつも泣いて何なのよ。
もうやだよ。限界だよ。わかんないんだよ。

母親失格ですか?

コメント

はじめてのママリ

毎日しんどいですよね、本当にお疲れさまです😣

私も息子の甲高い泣き声が無理です。
うるさい!いい加減にして!どうして欲しいのよ!泣きたいのはこっちだよ!お願いだから黙って!って思ってまーす😅
心の内で抑えきれなさそうなときは、安全確保した場所に放置して物理的な距離を取ることありますよ!

お子さんに危害を加えてしまわないように、お子さんのことを想って離れてるんですよね?
それなら絶対、虐待でも言い訳でも無いですよ!
お子さんのことを考えて行動できる素晴らしい母親じゃないですか☺️

程度の差はあれど、どのママさんも家の中では似たようなものだと思いますよ!

  • 0歳児のママ

    0歳児のママ

    本当にしんどいですよね、
    ママリさんこそお疲れ様です😔

    甲高い声わざとやりますよね、
    もう言葉通じないのが1番辛いですね。
    本当にどうして欲しいのか分からないし、いい加減にしてってなります😔

    そうなんです!安全な場所確保した上で放置して、まずは自分が落ち着かなきゃいけないんですよね…

    手を出す前に逃げようと思っての行動でしたが、助けを求めようと近くに住んでる義母に話をしたところ下手したら虐待になるって言われ、もっとイライラしちゃいました笑笑

    皆同じですよね、ママって辛いです( . .)
    1人の人間なので尚更感情的には難しいですよね💦

    • 10月11日