※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

妊娠中の整体師の経験について教えてください。どのくらいまで働けましたか?参考にしたいです。

妊娠発覚当時、整体師さんとして働いてた方いらっしゃいませんか?^ ^
だいたいどのくらいまで働けましたか?今妊活中で、整体師として働いていますが参考にしたいのでよろしくお願いします☆

コメント

mah32

整体師ではないですが、理学療法士でギリギリまで働きましたよ😊今育休中です🙌

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます(^-^)
    体調次第では働けるんですね☆
    お話聞けてよかったです♡
    今育休中との事でゆっくりはできないでしょうけど、楽しくお過ごし下さいね♡

    • 2月23日
めぐ

怖いことを伝えることになるかも…ですが( ;`Д´)

わたしは柔道整復師で整骨院の現場勤務でしたが、
初期(10週くらいだった?)の時期に
赤ちゃんの心音、心拍が下がり
ドクターストップになりました。

お医者さんの見立てでは
・仕事上、身体を動かし続けるのがいけない
・多少なりとも体力仕事がよくない
・長時間勤務になる業務体制がいけない
とのことでした。

今はドクターストップを受け
休職→産休を頂いてますが
私自身は痛みや違和感をまったく感じていなかったので
赤ちゃんの心音、心拍が下がっていると言われた時は衝撃的でした💦
そこから自宅安静で1か月半自宅軟禁状態でした💧

ちなみに
うちの玄葉の過去の妊婦さんは
唾液つわりで患者さんと会話出来ず、休職→産休になった人が一人
湿布の匂いや現場独特の匂いがつわりを発生させて休職→産休
が一人
過去にいるようです。
(ふたりとも育休明けに現場には戻れず退職されました💦
勤務時間と保育所の時間の折り合いがつかなかったようです)


…ただ
これはうちの会社の妊婦さんと
私自身の話なので
現場で働く方が必ずなる訳ではないと思いますが、
参考までに✨(ノ_<。)

  • めぐ

    めぐ


    誤字です。
    玄葉の→現場の
    です。

    • 2月23日
  • ちー

    ちー

    お返事が遅くなってすみません!
    貴重な経験談をありがとうございます‼︎
    なるほど!体を使う仕事って素敵ですけど妊娠中はやはり心配事に繋がってしまう事もありますよね(>_<)
    本当に妊婦さん次第って事なのでしょうが、妊娠した時は上司と働き方を相談したいと思います!
    ありがとうございました(^-^)

    • 2月23日
まめた(´▽`)ノ

こんにちは٩( 'ω' )
私は、柔道整復師で介護施設で機能訓練の仕事をしています。
1人目の時は、ギリギリまで働きました!介護施設なので、いろいろ力仕事も多く、大変でしたが周りの助けもあり、なんとか無事出産できました!今は、職場復帰しましたが、2人目の妊娠がわかったので、また産休まで頑張ろうと思っています!体調次第ですが٩( 'ω' )

  • ちー

    ちー

    お返事が遅くなりすいません(>_<)
    まめたさんはギリギリまで働けたのですね‼︎
    理解のある職場で素敵ですね♡
    職場の環境や自分の体調次第はギリギリまで働けるかもしれませんね(^-^)
    お体に気をつけて産休まで頑張って下さいね(≧∀≦)

    • 2月23日
ドキンちゃん

私は理学療法士として産休入る前(予定日の6週間前)まで働きました!😀

  • ちー

    ちー

    お返事遅くなりすいません(>_<)
    コメントありがとうございます(^-^)
    やはり意外とギリギリまで働けるんですね☆
    私はパートなのでよほど体調が悪くなければ頑張れるかもしれません(^-^)
    ありがとうございました♡

    • 2月23日
さくら

整体師、アロマセラピストとして出産1ヶ月前まで働きました。
私はお腹があまり出なかったので妊婦だと気づかないお客様もいらっしゃいました((´∀`*))笑
お腹がはったりしたら座ったりさせてもらってましたが忙しい時は6時間ぶっ通しで施術に入ったりしていました∩(*・∀・*)∩笑

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます(^-^)
    すごい(≧∀≦)6時間ってかなりハードですね‼︎お腹が出ないと施術もしやすいですよね☆
    私もさくらさんのように動ける妊婦さんになりたいです(≧∀≦)

    • 2月23日