![コッコママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の体重増加について義母との意見の違いで悩んでいます。保健婦さんが来る明日に不安を感じています。
もー、わかんない…
吐き出させて下さい。
もうすぐで2ヶ月の娘が居ます。
里帰りしていて自宅には先週日曜日に帰って来ました。
主人の両親、義姉夫婦が近くに居て助けてもらえる環境ではあります。
里帰り先から新幹線での帰宅なので、娘の負担を考えて義両親が迎えに来てくれました。
その後も荷物の整理などがあるので娘を見てもらっていました。
次の日も買い物に行く間義母が面倒を見るよと来てくれました。
娘は3064グラムで産まれ、一ヶ月検診で3400弱でもう少し飲ませてあげて下さいと言われました。
しかし、義母の完母推奨.主人から一歳までは太らせるなと妊娠中から言われ続けていた事もあり、頻回授乳を心がけ完母になるよう努力しました。
もちろん母乳が足りず泣き止まない時は落ち着くまでミルクをあげています。(現在80を2.3回ほど)
義母にはミルクをもう少し飲ませてあげた方がいいかもね。と帰って来て言われて居ました。が、完母に向けて桶谷式マッサージに通うと伝えたところ義父と「もう少し見守ろうと話になった」と主人に話をしたそうです。
しかし今日、義母が主人に「お願いだからもっとミルクを飲ませてやってくれ」と途中から泣きながら娘が可哀想だと訴えたそうです。色んな人から娘が小さいからと相談したみたいだと。
主人は私を義母は私を責めてるわけでもない、娘を心配してるだけだと…
今の私には責めてるようにしかとれなくて、悔しいです。
娘の体重の増え方が少ないのは承知しています。
明日、役所から派遣されている保健婦さんが見に来てくれます。
それを主人も知ってるのにな…
義母を泣かせるまで産まれてから私はずっと娘に可哀想な事を押し付けてたのかな…
ダメなママです…
- コッコママ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆママ
うちの子は2040で生まれて 全然体重増えないし1700まで少なくなっちゃいましたが、今では6kgありますよ♩︎必ず大きくなります¨̮♡
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
ご主人はミルクが嫌なんですか?
-
コッコママ
主人は私の方針にほぼ任せるって感じでした。
ミルクのあげ方も母乳の件も私の考えを話して納得していました。
ミルクを制限してるのは私です。
オッパイで娘も今の所おとなしくなっているので。- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい途中で消えてしまいました。
全然小さくないじゃないですか!
周りの意見はおいといて、
こっこママさんは混合でもいいかな?ってお考えですか?それとも絶対完母でがんばりたいですか?
ご主人の太らせるなはミルクに対してですか?
-
コッコママ
1日増加体重より全然少ないけど、少しでも増えてるし気にしてなかったのでそんなに義母に泣いて頼まれる事だなんて思ってもなくて…
私もできれば完母がいいですが、足りなくて泣き止まないならミルクを足せばいいと思っていますが、大きくするために更にミルクって言うのは娘の成長速度とは違う気がして…
旦那は義母の意見を気にしてか、泣く前に口をパクパクするだけで「お腹空いてるんじゃない?ミルクあげようか」と… 泣かれるのが嫌みたいですがそれはどーかと思っています。
なので今までの感じでいいと思っていました。
主人はミルクでも完母でも太らせるなと…
でも今回義母に言われた事でその意見はアッサリと取り消したみたいです…- 2月23日
![mi-na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-na
今からでもミルクに変えてあげれば良いのでは?と思いますよ(^^)
今まで可哀想なことって
まだ1ヶ月ですよね?
私は5ヶ月まで完母を目指し
ミルクより母乳母乳で
与えてましたよ!
だがしかし、かなり小さくて
標準の範囲内からかなり
飛び抜けてしまい病院に
通う事になりました!
2500gで産まれて
今、7.7キロです。
だいたい8.9ヶ月くらいの
お子さんが大抵これくらいの
体重だと思います!
今からでも全然遅くないですよ(^^)ミルクに変えて、ミルクを
飲んでくれるのであれば
ミルクを飲ましてあげて下さい♪
-
コッコママ
間違って消してしまいました💦
できれば完母にしたいなーと💦
母乳マッサージもし始めてもう少し様子を見たい時に泣きながら訴えたと聞いて全否定された気がしてしまったので…- 2月23日
-
mi-na
完母にしたい気持ちもわかります(^^)
母乳マッサージも出る人と意味がなかった人に別れるので
行かれてみても良いと思いますよ(^^)
私は保健師さんに病院にいく事を
勧められ、小児科で小さい事を
相談すると母乳をはかられました。
自信があったんですが結果は
全然出てませんでした。
その時に小児科の先生に
「全然出てへんやん。こんなんおかあちゃんの自己満足やで?子どもが可哀想やわ。使いもんにならんおっぱいはいーからミルクだけにして。」と言われその日から
おっぱいは辞めました(^^)
義母に言われると悲しい。腹がたつ。ってなると思いますが
ここまで小児科の先生に言われると悲しいなんか通り越して
一発殴られて目を覚ました気分でした(^^)- 2月23日
![uua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uua
いやいや!ダメなママじゃないですよ。
義母さんも、すごくいい方ではないですか。
お互いに、良い方向に子育てしよう、させてあげよう、と言うのが少しすれ違いになってしまったのでは(^^)
私は当時特に問題がなかった為、そのまま長男を完全母乳で行きましたが、次は色々な思いから、混合やミルクにしたい!と考えています。そんな考えのママもここにおります。
いろんな考えがあって良いと思います。
でも、完母、完母とこだわりを強く持ってしまっていては赤ちゃんのためにはなりませんよね。誰の為のおっぱいなのか分かりません。
うちの母は産後、もし、私が母乳出づらかったら、と話してくれた事がありました。
母自身、母乳が出ず私たち子供はミルクで育ちました。はじめは悔しい思いだったそうです。
祖母から、お前のための乳じゃない、赤ちゃんにご飯やって育てるためだ!母乳もミルクも関係あるか!と一喝された所で死なせるわけにいかないとスッキリしたようです。
ママ、色々頑張りすぎないでください。誰かに言われたからこう、ではなくて、自分の考えで、赤ちゃんに、一番良いと思った行動してあげてくださいね。
-
コッコママ
ありがとうございます。
やっぱり私の思う方向でいいんですよね?
少し落ち着いて、前向きに捉えようって気になりました‼︎ ありがとうございます😊- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かに、体重の増え方は良くないですね💦
ちなみに、どれくらいの授乳時間で1日に何回くらいあげてますか?
授乳量とかを測られたことはありますか?
泣きやまない時にはミルクを足してあげてるようなので、そんなに心配はいらないような気はします。そもそも、太らせるなとか完母推奨とか、かと思いきや見守るとかミルク足してとかちょっと外野がうるさすぎますよね。
泣きやまないのに、意地でもミルクをあげない!っていうスタンスなら責められても仕方ないと思いますが、そうじゃないんだしもうちょっと自信持ってもいいと思いますよ(^_^)
-
コッコママ
授乳時間は平均30.40分ぐらい。授乳回数は14.5回ミルクは80を2.3回です。
やっぱりうるさいって思っておかしくないですよね?💦
明日保健婦さんが訪問に来てくれるので色々相談して、保健婦さんが言ってた。等と言ってみようかと思います‼︎- 2月23日
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
ミルクとか母乳問題って悩みますよね。
足りないと泣くときはちゃんとミルクもあげてるんですし、義母さんのいう事はあまり気にしないほうがいいですよ(^ ^) 私もうるさく言われたときありましたが、聞き流していました!
桶谷式のマッサージに通われたり、しっかり娘ちゃんのために頑張ってらっしゃるじゃないですか(^ ^) ダメなママなんかじゃないです。育児頑張ってくださいね!
-
コッコママ
ありがとうございます。
やっぱりあんまり気にしなくていいですよね‼︎
ついさっき明日保健婦さんが訪問してくれると決まったので保健婦さんが言ってた‼︎等と言ってみたいと思い^_^す‼︎- 2月23日
![すまいりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すまいりぃ
大丈夫ですか?
お気持ちとてもよくわかります。私も全く同じような状況でした。
主人に言われ、義母に言われ、保健師さんに言われ…
も〜!どうしろっていうの!?
ってなりますよね。1番不安なのは授乳しているこっちなのに😢
私も桶谷式に行きました。そこでしっかり母乳出てるよと言われて、ホッとしたのか涙が溢れてしまい…先生に今までの不安や悩みを相談したら、次の予約の電話をした時に主人に変わって、赤ちゃんの状況や母乳、ミルクの上げ方について説明してくれました。
主人はそれでも思うところはあったようですが、私の気持ちも思いやってくれるようになり、授乳については口出ししなくなりましたよ。
義母は会う度に言われましたが😅
桶谷式の先生が信頼できる方だったら、相談してみてはどうでしょうか?
-
コッコママ
色んな人に話してたら少し落ち着きました、ありがとうございます‼︎
色んな人に言われる上にその人達が言う事コロコロ変わって、結局意見が変わるなら誰も頼れない‼︎ って感じにもなってしまいました💦
やっぱり私は私のやり方でやってみます‼︎
その説明の時に桶谷式の先生や保健婦の方が言ってたー。 とかって言ってやろうと思います☆- 2月23日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
全然ダメなお母さんではないと思います( ´•௰•`)
今は完母にこだわっている方がおおく赤ちゃんの体重があまり増えてない子が多いと保健婦さんから聞きました。
私は混合であまり母乳がでないのでほぼ完ミですがあげすぎてブックブクに太っています(笑)
誰もが私の子供を見たら 大きいですね。と言われるほどですが
おばあちゃんくらいのお年の方には もっと太らせても大丈夫よ。と言われるので体重の感じ方は人それぞれだと思います( ´•௰•`)
それに母乳は赤ちゃんが吸わせれば吸わせるほど出ると聞いたのでお腹が空いたら吸わせ足らなければミルクを足すでいいと私は思います( ´•௰•`)
何だか回答になってなくてすみません。
-
コッコママ
庇ってくださってありがとうございます😊
私のやり方を信じてやってみたいと思います‼︎
で、納得させる為に保健婦さんやマッサージの先生に言われたと言ってみようと思います‼︎- 2月23日
コッコママ
娘も1ヶ月検診時で1日体重の基準の半分ぐらいみたいですが、少しずつでも増えてくれているので心配していなかったのですが、他の人から言われてしまうと私がいけなかったんだなと向けてに申し訳なくで…