![まめぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの保険について、加入している方の理由や内容、加入していない方の理由について教えてください。
子どもの保険、何か加入していますか?
内容や理由なども教えて下さい🙏✨
大きな病気は後から分かったり、保育園に行くと風邪をこじらせて肺炎になったり、高熱や体調不良が続くと入院になることもあると思います。
医療費はほとんど無料だと思いますが、小さいうちは親が24時間付き添うことになり、その分仕事を休むことになるため保険があると安心だと聞きました。
その間のごはんは自炊の頻度も減ると思うので、何かとお金がかかると思いました。
紹介された保険にはがん保険もつけることが出来、子どもが成人してから本人に(保険料安いまま)引き継ぐことも出来るそうです。
月にしたら2000円前後なのですが、入ってる方は多いのかなと疑問になりました。
出来れば加入している保険と内容、きっかけなど、
加入していない方は理由など教えて下さいm(_ _)m✨
- まめぴよ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コープ入ってます!
付き添い、親の分の売店やコンビニご飯で地味にそれなりに出費になりますし…
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
県民共済の1000円のに入ってます。
うちは、子どもが一歳の時にノロで入院したり、骨の病気がわかったりで、入ってないことに後悔しました。
入院中も付き添いの私のご飯代などもかかるので、その足しになればなと思って😌
うちは骨の病気はおりない条件つきになってしまいましたが、他の病気では少しでも出るので、お守りがわりです😊
-
まめぴよ
子どものうちは1日2日だけでも入院てありそうですよね😣
確かに…!!付き添い中のごはんは絶対外買いになりそうです😳
赤ちゃんのうちは見つからない病気もありますよね😣何か加入していれば安心ですね💡
回答ありがとうございました✨- 10月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
都民共済の1000円のコースに入ってます💡
上の子は骨折で2ヶ月通院、下の子は熱性けいれんと肺炎でか2回入院があったのでほんと助かりました✨
仰るとおり、細かい出費がほんと多かったです💦
-
まめぴよ
意外と子どもの入院て多いですよね😅予期せぬ細かい出費と疲れもあるので、金銭的な心配がないというだけで気持ち的に安心ですね💡
回答ありがとうございました✨- 10月9日
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
県民共済の2千円コースです🙆♀️
ガッツリ!ってよりは仰るように入院とかしたら諸々雑費とかも増えるのでその辺が補填されたらいいなーくらいで
とりあえず簡単なのに入ってます👍🏻 ̖́-
今のところほとんど風邪も引かないタイプなので全然間に合ってます🍀*゜
-
まめぴよ
確かに、入院費以外の部分で意外とかかりそうですよね😅
健康なのが一番ですが、安くても何かしら入っておくとよさそうですね💡
回答ありがとうございました✨- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コープ入っています。
月々1000円です!
幼稚園に入り、RSウイルスから肺炎になって5日間入院になったときに、付き添い入院だし、入院中の暇つぶしのおもちゃや本などを買ったり、意外と出費がありました😣なので入っていて良かったと思いました。
コープは怪我で病院にかかったときにも請求できるし、プラス100円ほどで個人賠償責任保険を付けられて、例えばお友だちの家でテレビを壊してしまったなどのときなどの保証金も出ます。
手軽で分かりやすいのが決め手でした!
-
まめぴよ
暇つぶしのおもちゃ😳✨
確かに必要かも…😂💦
そういう、入院前は思いつかない様々な必要品が出てくるんですね💡✨
個人賠償責任保険はいいですね!!
コープ共済少し調べてみましたが、こういうがあるとかなり安心できると思いました😊
回答ありがとうございました✨- 10月9日
![こうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃん
民間の保険会社で1人1,500円程度で、終身保障の医療保険に入っています。
入院日額5,000円で、払込免除も付けてこの金額なので、満足しています。
子どもが万が一病気になったら、保険に入れなくなる可能性もあるので早めに保険料が安いうちに契約しました!
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
入っていません😌
理由は、おっしゃる通りで医療費無料だからです👍
差額ベッド代や食費のために保険をかけようとは思わないので、そのために貯金頑張ってます😃
![KK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KK
共済では無い医療保険ですが
日額3000円、入院一時金10万でる保険につい先日入りました!
医療費目的と言うか、自分の仕事休まなきゃ行けない分の補填が目的です…。。
月1000円程度なので、共済より私のニーズにあってる医療保険にしました!
まめぴよ
回答ありがとうございます✨
医療費はかからなくても、その他の出費が多そうですよね😣
節約とか言ってられないと思うので、そこに充てられるお金があるだけで安心感がありますね☺️