![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳頭保護器を使って授乳されている方いますか?乳頭保護器に慣れすぎると、乳頭保護器なしでは吸ってくれなくなる可能性がありますか?胸の張りがおさまり柔らかくなると、自然に吸ってくれるようになるでしょうか。
乳頭保護器(ニップルシールド?)を使って授乳されてた方いらっしゃいますか?
入院中に胸がパンパンに張り、固すぎて赤ちゃんがくわえてくれなくなったので、助産師さんの勧めで乳頭保護器をつけてみたところ、スムーズに吸ってくれるようになったので、退院後も同じものを買って使っています。
乳頭保護器は赤ちゃんが吸いやすいのだと思いますが、これに慣れすぎると、乳頭保護器なしでは吸ってくれなくなったりしますか?💦
なるべく使わずに、練習した方がいいのでしょうか。
それとも、胸の張りがおさまって柔らかくなってきたら、また自然と吸ってくれるようになるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
入院中してましたが
少し保護器で吸わせて→直母でした。
あとは授乳の前に少しほぐしてあげると柔らかくやって吸いやすくなります💛
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人とも最初はうまく直母できなくて乳頭保護器使っていました。
徐々に慣れてきたのか、生後1ヶ月半ごろには使わなくても直母できるようになりました。
少しずつ練習してみるといいと思います。
ぱんぱんで固くてっていうことなら少し搾ってからあげてみてもいいと思います☺️
![ありさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさママ
陥没乳頭のため乳頭保護器を使って授乳していました。
最初はしっかり飲むこと第1なので保護器でしっかり吸わせてあげて、たまに保護器なしで吸わせてあげるようにしていました。
その子によるとは思いますが、うちの場合は保護器がなくても吸えるようになっていきましたよ😁
吸う力がしっかり身についてくれば大丈夫かと思います♬
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様
ご回答ありがとうございます!
今は吸わせること第一でしばらく乳頭保護器を使いながらやってみて、少しずつ無しの練習も入れながらにしようと思います☺️✨️
コメント