※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
嵐
子育て・グッズ

子供の食事について悩んでいます。制限しても完璧にできないけど、色々考えながら子供に与える食事について悩んでいます。

【子供に与える食事についての悩み】

あまり良くないと言われている事、、、やりがちじゃないですか?
例えば、スマホ見せたりチョコレートは3歳からといいつつ2歳前にはあげたりとか😅

いまは、子ども達に牛乳多めにしてカフェ・オ・レ少し飲ませてしまっています。。
生はまだ下の子は心配だからあげてないけどー3月で三歳になるので、ちょっとずつお寿司食べさせてみたいけど。。

そんな完璧になんかできないよな。色々駄目!と制限してもと思いながら。。

コメント

もな👠

視力や虫歯に直接影響しそうなことは、我慢させています、、
でもファーストフードや外食は下の子は早いうちからさせちゃってます🤣

  • 嵐

    えらいなー😊!!お菓子とかもこだわってますか⁉️

    • 10月9日
  • もな👠

    もな👠


    お菓子は基本あげたくないな…と思う派ですが、土日に兄が食べてたりすると下もあげないと怒るから道連れです🤣
    次男はアンパンマンシリーズ大好きで、グミとかラムネとか食べてます💦
    私の理想は親が手作りであれこれおやつ作ってあげるママさんですね!むりや🫶

    • 10月9日
  • 嵐

    あー!アンパンマンやっぱりほしがりますよね\(//∇//)\
    一緒です🤲

    本当毎日手作りお菓子作るママさんってすごいですよね!

    わたしも無理っす😅

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

やりがちです〜🤣
罪悪感がありつつ、スマホにも頼りますし、チョコは耐えていたのに2歳頃パパがこっそりあげていました🤦🏻‍♀️

下の子だと更に緩くなりがちなのに生ものあげていないの素晴らしいです☺️✨
我が家もまだ下が1歳前ですが生ものは3歳まで耐えたいなと思いました!見習います☺🙏🏻

  • 嵐

    ですよねー😭家にいたら特になりがちですよね!

    あははー私も下の子3歳までチョコは
    我慢させようとしましたがやっぱりお姉ちゃん、わたしまでたべているのみてるので早かった笑

    カフェ・オ・レは早すぎかなと思いながら😵‍💫😵‍💫

    • 10月9日
かなぶん

ひとつの目安ですよね😂
いろんな考え方がある中で自分はこれとこれとこれをやろうと決めて。

2歳11ヶ月30日はだめで3歳の12時になった瞬間良くなるのか?
カフェオレなんか上の子はバンバン飲んでますし、上の子が食べてるものを下の子にあげない訳にいかない場面もありユルユルです笑

小さいうちに覚えさせるとそればっかり欲しがるっていうのもあると思うので、そこはしっかり管理できるかとかもありますよね。
そこは親の判断で良いと思います!

  • 嵐

    たしかに!言われてみたらそうですよね!

    うちもカフェオレ大好きでやっぱり下の子にもってなりますよね。寝てからなるべく飲んでね!とは言うてはいますが。。

    毎日ではないのでいいかなと。

    もうチョコはお菓子気にせずあげてます😊

    • 10月9日
まひまひ

うちは1人目の時はいろいろ気を遣って3歳を目安にしてそれ以前は与えてませんでしたが、2人目は1歳すぎたらもうなんでもありです🫢
チョコやアンパンマンのペロペロキャンディーもお刺身もそばも、欲しがるのでキムチも食べてます🤣
一応、1個だけとは決めてますが量の問題じゃないですよね。。笑

  • 嵐

    いやーやっぱり2人目になると緩くなりすぎますよね😅

    1人目の時は本当いろんなことに気をつけていたけど🤣🤣

    凄い!辛いのも平気なんですね!

    • 10月9日
  • まひまひ

    まひまひ

    上の子が食べてるとどうしても下の子も欲しがって。。
    デビューは親の目を盗んで、上の子が自分のものを下の子に分け与えてるのがきっかけでした🤣
    アンパンマンチョコやペロペロキャンディーを隠れて2人で順番に舐めてました💦笑
    一度味を覚えるともう我慢させる方が大変ですよね🥲

    私も夫も激辛好きなので、息子も好きなのかもしれません🤣

    • 10月9日
  • 嵐

    あはは🤣でも優しいじゃないですか^ ^駄目ってわかっていても下の子に分けてあげていたなんて🥰

    ですよねーおいしさ知ってしまったらもう難しいですよね!
    なるほど😆辛いものが、好きなのかもしれませんね😆

    • 10月9日
おやつ

うちも旦那が勝手に1歳過ぎたらチョコやら駄菓子やらポテチやら色々あげててびっくりしました😅

まだ2歳2ヶ月ですが、こないだなんてチューイングガムあげててもう呆れて、、、
私は上の子だけでも3歳までは、、と言われてるものは3歳まで控えるつもりだったのですが、旦那はそんなことも知らず好き勝手あげます。やめてと言ってもこっそりあげてます。
夫婦でも価値観違うと、こうなります笑

  • 嵐

    主様は結構気をつけながらあげているかんじですか?

    チューイングガム!!それは怖くてまだあげた事ないですねー😵‍💫

    でもうちもですよ!カフェ・オ・レは旦那さんはあげたくない派だからコーヒーはダメよって言ってますが、、、。

    わたしはいない時にちょっとあげてますもん😅

    だからってスタバフラペの時はなんもいわない😅

    • 10月12日
  • おやつ

    おやつ

    気をつけてる方だったと思います笑
    でも、卵アレルギーなのにパンケーキあげてたりとか、旦那や親戚が好き勝手するんでもう諦めました🙃
    2歳になってからはもう制限なく食べてる気がします笑

    確かに😂うちもスタバ飲んでる!!!笑笑

    • 10月12日
  • 嵐

    アレルギー持ちなら余計に気を使いますよね😩😩
    本当に。。
    そこはわかって欲しいぶぶんですよね😩

    だって本当にひどくなってしまったらどうするのーって。

    ですよねー🤣フラペはダークモカをわたしの分を子供達で分けるんですがその時は何にも言わないんです😊
    カフェイン入ってるのに笑


    飲みすぎたら気持ち悪くなるからねーくらいで😅


    スタバはなんも言わんのかいってゆう🤣

    むしろスタバのフラペの方がいつも飲んでるカフェ・オ・レよりコーヒーが強い気がするけどなーって笑

    まー生クリームで甘いからきづいてないんでしょね😊

    • 10月12日
  • おやつ

    おやつ

    一回、アレルギー出て病院いく羽目になり、懲りたと思ったら、すっかり忘れて勝手に食べさせます😇
    子どもも成長と共にアレルギーが引いていってるので、多少入ってても大丈夫にはなってきましたが、、、
    何度言っても理解してもらえない親族なので諦めました🤦‍♀️笑

    ダークモカならカフェイン間違いなくカフェオレの勝ちですね😂
    フラペチーノは入ってないと思ってるんでしょうね😅

    • 10月13日
  • 嵐

    すこし引いて行っているならいいですけど。。。😭😭

    そう!フラペは入ってないと思ってる😅

    ダークモカクリームフラペにするとコーヒー入ってないんやけどー

    たまに間違えてクリームじゃない方頼みがちで😅だから気づいてない。

    • 10月13日
  • おやつ

    おやつ

    アレルギーですら守れないので、お菓子とかカフェインなんて守ってくれるのは不可能だと思ってます😂

    夫婦でも価値観合わないですよね😅
    嵐さんがいいと思ってるならいいと思いますよ〜😂

    • 10月13日
  • 嵐

    ですね😭
    本当ふうふでも価値観が違いすぎて。。

    わたしはもう味覚えてしまったので諦めています😅

    上の子がいるんで仕方ないかなぁって😅

    やっぱり上の子と同じこと、同じものがいいらしいから😊

    お菓子の量やら色々あげすぎかなとかもあるけど🤣

    キリないですね😅😅

    • 10月13日
  • おやつ

    おやつ

    上の子いたらもはや不可能ですよね😂
    うちはまだ上が2歳だから、せめて上の子だけでもと思いましたが、旦那と意見が合わないので無理でした〜🤣

    下の子は私も最初から諦めてます笑笑(まだこれからだけど笑)

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

スマホもチョコも大好きすぎて困っていますが、奪うとギャン泣きされるので諦めてます。。。

  • 嵐

    ギャン泣きはこまりますよね😭だからあげちゃいますよね。。。

    • 10月12日