
初マタの方が家計のやりくりについて相談です。旦那との財布を一緒にすることを考えており、現在の家計の状況や貯金額を把握していない状況です。マイホームの購入や貯金方法について悩んでおり、皆様の意見を聞きたいとのことです。
【家計のやりくりについて】
こんにちは(^^)
6月に第一子を出産予定の初マタです。
結婚して1年半が経ちますが、旦那とは完全に別々で財布を分けてます。
先日旦那から「仕事のストレスで携帯ゲームに何十万も課金してしまった…」と衝撃の告白を受け、この際にお財布(貯金)を一緒にしようと思います(T_T)
同棲が長かったのもあり、お恥ずかしながらお互いがどのくらい貯金してて、毎月どのくらい出費しているかを全然把握していません(>_<)
今現在、家賃は折半し水道ガス電気は私の口座から引き落とし、インターネット固定電話は旦那の口座から引き落としており、食費は買い物に行った人が払う。という適当に家計をやりくりしています(T_T)
近々マイホームも欲しいし、それにまた多額の課金をしないか不安で我が家にいくらのお金があるのか、ということを把握した方がいいと思っています。
給与振り込みの口座を一緒にしてお小遣い制にするべきか、それとも別に新しく口座を立ち上げそこに毎月いくらか貯金をしていくなどがいいか…
でもいざしようと思うと、どうやりくりした方がいいのか分からず、よかったら皆様のお話を聞かせていただけならなと思います(>_<)
よろしくお願いします(>_<)
- やました
コメント

⁂⁂⁂
うちは、いまでも別々です(╹◡╹)無駄遣いする旦那ではないので、給料いくらだったから、いくら渡すねって感じでくれます(^◇^)なので、自分の給料から、車関係は旦那が支払いなのでそれを考えて必要経費をひいてもらって、残りをくれます(╹◡╹)ちなみに、私の方が給料がいいので、わたしのお金でローン、光熱費、食費など、全てやっています(^◇^)共働きの時は旦那からもらったお金はわたしの名義で口座を作ってそこに貯金していました(╹◡╹)カードはわたしが管理していて、通帳は旦那管理です(^◇^)なので、旦那は暗証番号知らないのでおろせません(笑)必要時、わたしが貯金から降ろしてくる感じにしています(╹◡╹)2人で貯金の管理ができるので、お互いに無駄遣いしません(^◇^)

ゆき☆
ご主人の収入でやり繰りし、ちゅんさんの収入を貯蓄に回すのが一番いいと思いますよ^ ^
-
やました
お返事有り難うございます(^^)
どちらかがやりくりした方がいいですよね…(>_<)実際に旦那の貯金がいくらあるか全く分からず今後が不安になります(T_T)- 2月23日

⁂⁂⁂
旦那様の給料から、必要経費をひいて余ったものをじゅん♪さんが管理されたらどうですか?これを機にいいやすくなりましたねぇ(╹◡╹)
-
やました
その方がいいかもしれませんね(>_<)!
旦那に話してみます(*^^*)
アドバイス有り難うございました!- 2月23日

ゆり
お財布を1つにしてお小遣い制にした方がいいと思いますよ。
まずは旦那さんの引き落とし口座給与振込み口座を預かって管理です。
旦那さんの給料でやりくりしてちゅんさんの給料は貯金へ。
旦那さんと毎月の収支の報告、話し合いをして家計を一緒に管理。
やっぱり家計を一緒にしないと収支が見えてこないし貯金も出来ないですよ。
我が家は全て私が管理しています。
旦那がお金の管理出来ないと言うので。
収支報告などはしていませんが旦那は文句言いません。
もちろんいつ家計管理を見られてもいいようにしっかり管理しています。
旦那さんが任せてもいいと言うのであればお財布を1つにする事をお勧めします。
-
やました
お返事有り難うございます(^^)
今まで別々にしてて今このような事態になってしまってちょっと後悔しています(>_<)
やはりどちらかが管理した方がよさそうですよね(´;ω;`)
私自身物欲とかあまりなくて、私が管理するように旦那に話してみます(>_<)!
有り難うございました!- 2月23日

退会ユーザー
うちはお小遣い制で、それぞれ払ってる2人で生活する上で必要なお金を洗い出して、給料から引いて貯めれるぶんだけをおろしてきてもらって貯金してます!
2人の貯金がないとこの先不安だとおもいます(´・ω・`)
私たちは独身時代の貯金は別々にもってます。
-
やました
お返事有り難うございます!
お小遣い制にした方がうまくいきそうですよね(>_<)
これから子どもが生まれていろいろ出費が増えることは確実なので貯金がないのは本当に不安です(´;ω;`)
今からでもお金のやりくりの方法を熟考してみたいと思います(>_<)!
有り難うございました!- 2月23日

まま
うちは今も別です。
家計用の口座を作って
毎月夫は20万、私は10万入れて
計30万で家賃、食費、光熱費などの
支払いと貯金をしてます。
口座に入れた残りはお互い自由に
使ってます。それぞれ貯金もしてます。
スマホ代は自分のお金で支払ってるので
例え夫が課金しても気になりません^_^
逆に私も好きな物を買えるので良いです。
お互い浪費家ではないのでこの方法で
良いかなぁと思ってます。
家計に入れる金額は状況によって
話し合って変更してます。
-
やました
お返事有り難うございます(*^^*)
さーままさんは別々にされてるんですね!別に口座を設けるのはしようと思います(^^)!
私も旦那は無駄遣いしないと思っていたのですが、まさかの告白でショックを受けてて…
旦那と話してみます!有り難うございました\(^o^)/- 2月23日
やました
お返事有り難うございます!
なるほどですね!私もkayaさんと同じで旦那より給料がいいです。お互いが無駄遣いをしないという前提で生活すると別々でもやりくりしていけそうですね(*^^*)
ただうちの旦那がまた多額の課金をしないという保証がないので不安でした…(T_T)
⁂⁂⁂
したにすみませんm(__)m