
コメント

はじめてのママリ🔰
住民税の年度の切り替わりが6月からなので、そのせいではないですか?
5月までは2021年の収入、6月以後は2022年の収入で決まった住民税です。

はじめてのママリ🔰
私が月10万円ないくらいで働いてた時でも
3000円くらい払ってたので
ご主人の400円が安すぎると思ったのですが
アルバイトから正社員でがっつり働くように
なったとか
環境の変化はないですか?😳
同じ職場で私より3.4万円ほどお給料多かった方は
住民税も6000円くらいだったと思うので
大体月7.8万円ほどお給料が増えてたら
それくらい上がっててもおかしくはないかなと
思います!
-
はじめてのママリ
環境の変化は全くないです。
お給料は1万円アップくらいでした🤔
謎です💦- 10月9日

退会ユーザー
ふるさと納税した年としてない年があったりしませんか?
-
はじめてのママリ
ふるさと納税したことないです🤔
- 10月9日
-
退会ユーザー
毎月6月に住民税決定通知書が渡されてるはずなので、まずはそれを探してみてください🤔
- 10月9日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
- 10月9日

ママリ
月に400円の住民税がビックリですが、
それは何かの間違いでは?
そして、ふるさと納税などしていなくて、
1万円以下の住民税はむしろ少ないです。。。
-
はじめてのママリ
そうなのですね💦
経理の間違いなのでしょうか🤔- 10月9日
-
ママリ
そうですね。
例えば、年収300万円の方でも住民税は年間12万円程度です。
控除など諸々ありますが、
100万円を少し超える方で年間4,500円程度(自治体によります)が一括払いです。
400円は何かおかしいですね💦- 10月9日
はじめてのママリ
収入の変化はそんなになくても、住民税の額はこんなにも上がるものなんですね😭
はじめてのママリ🔰
年収が分からないのでなんともですが…月1万円もないのはかなり低い方ではありますね💦🤔
収入にそんなに変化がないなら、2021年に何か控除があって安かったパターンかなと思います。配偶者控除、医療費控除、ローン控除など…
はじめてのママリ
収入は1万円あがったくらいです。
控除の関係ですかね🤔
不妊治療してた時の医療費の関係とかなのかな🤔
無知でお恥ずかしいです💦
はじめてのママリ🔰
2021年に医療費がかなりかかって、確定申告(医療費控除)されてるならその影響は大きいと思いますよ!
はじめてのママリ
その可能性が高いですね😂
ありがとうございます!