※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1才7ヶ月の息子が他の子に触られるのが嫌で、抱っこも嫌がる様子。最近この反応が気になり、みなさんはどう思いますか?

1才7ヶ月の息子ですが、上に小学生がいるので必然的に小学生が遊んでいるところ(児童館など)に行くことが多く、ありがたいことにみんな可愛がってくれるのですが…
当の本人はそれが嫌で嫌で仕方ないらしく😂😂
まだある程度の距離感を保った子ならマシなんですが、触ってきたり抱っこしようとする子には本気で嫌がり、手ではねのけてます(笑)
もうグズグズになって抱っこ抱っこになるので、本音は放っておいてほしい…(笑)

最近こんなに嫌がるのおかしいのかな、と思い始めて…
みなさんはどんな感じでしょうか??

コメント

el

おなじくらいの娘がいます。
うちもお姉ちゃんの遊び場(主に公園)ついて行くので、おなじ状況で、かわいい~!と皆に寄ってこられ、抱っこしたがる子もいるし抱っこ無理やり(笑)する子もいます。
うちは受け入れる時もあったり、自分から違う子に抱っこせがみに行ったりする時もあれば気分でなければおなじように、手ではねのけたり、逃げたり「嫌っ!」と言ったりしてます😂が、"一緒に遊ぶ"のは好きみたいで、自分が遊んでる遊具から誰もいなくなると「おーい」と呼んだり、鬼ごっこ等始まると近く寄っていってじーっと見たり、1.2.3.4と数を数えたりチーム分け?したりするのを真似たり一緒になって逃げて参加したりしています😂極端に嫌がるとかはないし、慣れてるからか小学校くらいのお姉ちゃんお兄ちゃん🟰全員私の事かわいいと思ってくれてる!と思ってるので知らない子とすれ違っても「ばいばーい♡」と愛想振りまいてます🙂

ママリ

うちもよく支援センターに行くので午後は児童館に来てる小学生がたくさんいます。
仲良くしてくれてる小学生のお姉ちゃんには懐いてるので、そのお姉ちゃんには息子も娘も自ら寄っていきます。

ただ違う小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが可愛いー!とかはしゃぎながら近寄られたりすると娘はイヤ!母ちゃん抱っこ!怖い!って言います。
やはり小さい娘からすると大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがワーッと来ると怖いんだと思います😱😱