
父が家を売却し、母に出て行って欲しいが、離婚は考えていない。離婚すれば母に財産分与不要だが、なぜ離婚しないのか疑問。父に有利なのか気になる。
いつもお世話になっております。
わかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいなと思います。
私の父と母は、いま別居中です。
母がいま住んでいる家は、父が祖父から相続した家です。
父は、別のところにアパートを借りて住んでいます。
そんな父が、家を近々売却すると言っていて、母に出て行って欲しいと言っています。
父は、離婚する気はないらしいのですが、後々携帯も変えて連絡がつかないようにするつもりらしいです。
そこで、私が疑問なのは、なぜ離婚しないんだということです。
離婚して、家を売却した方が良いと思いませんか?
その方が、売却代金を母に財産分与する必要なくないですか?
いま父は、母に生活費を毎月入れてますが、最近になって「いつまで入れれるかわからない。自宅も売却しようと思っている。」と言ってきたので、すっぱり離婚して家を売却しよーがなんしよーが父のおもうがままではないのかと思いますが、離婚しない方が父に有利なことがあるんでしょうか?
いま、父にそこまで財産があるとは思えないので、先に離婚した方が父にはメリットが多いと個人的には思うのですが、、
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします!
- 34(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
法律的なところはさておき、離婚してしまったら子に迷惑がいくかもとかも思うんですかね。
私も父が離婚しないのが不思議に思いますが、離婚して母が経済的に困ったりうちに頼られたらすごく迷惑なので踏みとどまってくれてありがたいなぁと思ってます。
34
コメントありがとうございます☺️
私達子どものことは何も気にしてないと思います😂
父は、母に私は嫁いで◯◯家の人間やしなどと言っているみたいです。
私には、兄がいますが、兄が父との関係を切っているので、子どものことは何も考えてないと思います😆💦
はじめてのママリさんのところも離婚はされていないんですね!
ほんと謎過ぎます😂😂😂