※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚した旦那が飲食店、レストランの独立をしました。離婚原因が家族を…

離婚した旦那が飲食店、レストランの独立をしました。
離婚原因が家族を捨てて夢を叶えるためでした。

7月から1200万の融資がおりたもののお店の工事などもおしにおしてやっと今月オープン。今月からはローン返済も始まるとはなしてました。そもそも貯金は4.50万しか持ってなく融資がおりたのもわたしの貯金を自己資金としてました。離婚は9月にしてそれからは自分で家を借り、時給1000円くらいのところでアルバイトはしてたみたいです。
本人はかなり自信もってお店を始めたものの、SNSでみたところまだ完璧に内装もできてない、グルメアプリで予約なども出来ない、とりあえずオープンして多分友人や知り合いは来てくれてるみたいなかんじです。(ここ数日で開店祝いみたいに友人来てましたが)
そもそもまともな職につかずお店を初めてずっとアルバイトで繋いでたのでほんとにおかねないとおもいます。
お店を出した土地は地元、でも地元で下積みはほぼなく自分についてるお客さんなんていません。

このパターンってよっぽ集客が上手くいかないかぎり収入もお客さんも増えないと思うんですが…店の場所も人目に付きにくい場所で本人もそれはなやんでました。
詳しい方の見解お聞かせいただければと思います。m(*_ _)m

コメント

もな👠

今はSNSでも簡単に宣伝出来ますからね…
友人が多いとのことで、たくさんシェアしてもらえればそこまで宣伝費用はかからなさそう?

もちろんアプリでの予約はあると便利ですよね!SNSで宣伝 →ネット予約に繋がれば集客はそれなりに…
あとはリピートがどれだけあるのか🥺

とりあえずバイトなしで1人で回すなら、1年くらいは持つんじゃないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いやーSNSも全く上手く使えてなくて、なんでこんな写真のせてるのるみたいなのも多く、友人自体も特定の知りあいって感じです。
    安い居酒屋とは違ってきっちりお金とるレストランなので…そして人件費かからないと言いながらアルバトやとってるみたいで自分はアルバイト辞めてそれ1本なのかな?ってかんじです😅夜中営業してるので💦

    • 10月8日
deleted user

旦那が飲食の会社を経営していて、私も役員として経営に入ってますが、、

このままだと3ヶ月持たずに潰れるでしょうねえ、、😂

1200万の融資がおりたってことは月20万くらいの返済だと思いますが、最低でも月200万以上の売り上げが無いと返済と生活がきついですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(*_ _)m
    本人は10万ずつ年120万、10年間で返済!と言ってました😂

    ど素人の私もむりだ、息子生まれたばかりでまだ誕生も来てないしなんならそれまでまともにはたらかずのらりくらり、わたしの稼ぎで生活してきてアルバイトやってたことをちゃんとやって貯金した!が離婚の時50万でして笑

    もう離婚しちゃったんでどうでもなれって感じなんですが気になって見てて😂

    私に養育費2万、自分の家も家賃4万くらいはかかるし…
    場所も駅離れて2階の建物、そもそも食べログもだす!とSNS書いていながらまだ店内の内装もまだ完璧じゃなく、食べログ調べても出てきません笑

    こんなこと言うのは悪いですがほんといつ終わるのか気になってしまって🙏🥲

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その返済計画はありえないですね😅1200万融資で、10年間で1200万の返済だと銀行儲かりませんよね、、笑
    利息が必ずついてるはずなので、把握してないんですかね😂💦

    まぁそういうので潰れる店は山ほどありますよ😢周りでもたーーくさんみてきました笑

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたしも今ちょうど家を購入するのにローンのはなしをしてて、ん?利息つくよね?丸返しってなくない?、ってここ数日疑問でした笑
    住宅ローンより遥かに金利たかいと思いますしまた、アルバイト午前中して、午後お店やっても絶対無理ですよね?😅

    返済期間って融資降りたらかえれないんですか?!👀
    ちなみに国庫と銀行から半々かりてます!

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返済期間は融資おりたあとでも変えれますが結構大変です💦
    本当に返せないのか?、なぜこうなったのか、今後どうしていくのか、など何回も面談して許可がおりたら長くして毎月の支払いを減らすことも出来ます。

    公庫はある程度話聞いてくれますが、銀行は厳しいですね💦

    それに7月に融資がおりて、今月から始まるのも謎です😂半年後から返済スタートが一般的かと思いますが😆💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねぇ💦自営業ましてや飲食相手に金貸しはやはり信用うすいでしょうね😅別事業で儲けてでもない限り😅

    7月時点では3ヶ月後だから10月からなのに内装業者が話が合わず間に合わない!こんなんじゃおくれる!とか言ってましたが💦でも別の友人も同じで美容師さんですが3ヶ月後からと言ってました!その銀行がなんですかね?👀

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返済時期の開始(最長半年)は融資申し込みの際の最初に決めれます!
    税理士とか挟まず借りてるなら申請し忘れかな〜と思いますよ🥹

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!税理士相談はして多分雇う予定?だとはおもうんですが実際雇ってるかどうかは今カツカツだとやってないかもですが😅
    ならそこは誰にも何も言われず今月からなんでしょうね😂
    しばらくどうなるのか楽しみながらみとどけたいとともいます笑
    ありがとうございました🙏🥹

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとちなみに、もし店がやばい潰すしかないってなるときってどんな時かと、その場合自己破産以外どうするんでしょうか?👀
    お店は賃貸でスケルトン返しと言っていましたが内装費用は6.700万くらいかかってそうです💰多分それ以上に追加でかかってたりしそうですが😅

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どんな時、はもうお金払えないときですね💦ある程度売り上げがあるなら利益が低くても多少運転資金もあるだろうから、自転車操業で行ける場合もあると思いますが、最終は家賃払えない、食材買えない、の状態ですね💦

    自己破産以外で私が見たことあるのは、
    →夜逃げ
    →火災報知器のスプリンクラー作動させて水浸しにするor消化器たおして開栓させて火災保険もらう
    です😂笑

    スケルトン返しは大変ですね💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねぇ😅てことは自己破産一択、もしくは別の仕事しながら返済ですかね笑

    • 10月9日