※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねぎとろ🐈‍⬛
ココロ・悩み

子育て中で他人の意見にイライラしています。育児と家事に追われている中、他人の「抱っこしてあげる」発言に不快感を覚えました。自分を見下しているのか気になります。

【子育て中の忙しさと他人の意見にイライラしていることについて】

私自身、現在子供を3人育児真っ最中です。
上が6歳、1番下がもうすぐ2歳になります。
育児にたいして正解とかはないのは理解してます
ですが、子供を産んで半年も経ってない方との会話で
"1番下は今日は何かとグズグズしてる〜"
って話をしたときに
私は上2人の相手➕チビの相手をしながら家事をしていて
できるだけ構ってますが、
ずっと誰かに付きっきりはできないので
多少のグズグズなら
家事に時間を優先してるときもあります
その話をしてる時に
「あたしなら別に抱っこしてあげるけどな〜」
と言われました。
単純に「いやあなたは子供1人だからねできるよね」
って思ってしまいイラッとしました💢
さらっとその場は流しましたが
私がその人を見下してしまってるのでしょうかw

コメント

じゃむ

いやー、めっちゃわかります😩🌟
1人しかいない人にはわからないでしょ!言われたくない!って思ってしまうことも多々あります。笑
私も捻くれてるのかな?と自分で思っちゃってました😂

  • ねぎとろ🐈‍⬛

    ねぎとろ🐈‍⬛

    ありますよね!!👀
    私自身、性格悪いのは承知の上なんですが、流石に子育てについてあーだこーだ言われると、何を分かってそれ言ってんの?って思ってしまうこと多くて💦

    • 10月8日
  • じゃむ

    じゃむ


    わかりますわかります😂
    この前、うちの下の子と同い年の子(1人っ子)のママになんやかんやアドバイスやら子育て論とか言われて、『いや、こっちは上に年中クラスの息子もいるし、自分の経験からうまくやってるわ。笑 あんたまだママ歴浅いよ。笑』って思ってしまいました。笑

    • 10月8日
  • ねぎとろ🐈‍⬛

    ねぎとろ🐈‍⬛

    いやほんとそうですよねw
    自分の子より年下の子を育ててる人にアドバイスとかいらんって思ってしまいます😂

    • 10月8日
deleted user

私は1人の時は1人の時で大変だったので、心の余裕のなさからかなと思いました💦
2人目以降のママは1人目ママを見下しがちですよね(笑)

  • ねぎとろ🐈‍⬛

    ねぎとろ🐈‍⬛

    その子自身、自分でも言ってましたが、
    育児って楽すぎ(まだ子供は6ヶ月ほど)
    ってどこか余裕ぶっこいてるんですよねw

    • 10月8日