
新生児の完ミ選択についての悩み。授乳がうまくいかずストレス。完ミを選んだが、自分を責める気持ち。育児にはいろいろな方法があり、気持ちが消える日を待ちたい。同じ悩みを持つ方と話したい。
【新生児の完ミ選択についての悩み】
長くなりますが、捌け口がないのでここに書かせてください。新生児のうちから完ミにしてしまったこと、後ろ髪を引かれる思いです。
出産して授乳の練習をしましたが、
私の乳首が吸いずらい&息子が浅吸いでうまく吸えなく乳首の刺激にもならず母乳もうまく出ず、混合希望でしたが入院中に毎度ミルクのたびの授乳練習もストレスになってしまい、私だけの問題なら頑張ろうと思えましたが、息子の吸い方の問題もあると言われ、
出ないと分かっているのか乳首を異常に嫌がる息子もかわいそうに思えてきて、もう頑張らなくていいか… となって完ミを選んでしまいました。
選択したのは自分ですが、YouTubeなどで育児vlogを見るとみんな少ないといいつつも授乳もしていたり、せっかく買った授乳ブラを見ては役目を果たさなかったな。 と
悲しい気持ちになったり、こんなに小さいのにおっぱいあげれなくてごめんね…と常にブルーな気持ちになってしまいます。
完ミも完母も混合も なにを選んでも立派な育児には変わりないし、問題なく育ってくれる。と言われますが、自分のこの気持ちはずっと変わらないんだろうなと思います。
いつかこの思いが払拭されるのかなと、毎日母乳がでないこと、思い悩んでます。
同じような方いらっしゃったらお話ししたいです。
- 🐏ままり🐏(1歳8ヶ月)

ひま🌻
わかります🥹私も混合希望でしたが、いざやってみると吸いにくい乳首&どれだけ飲めてるのかわからないという理由で1ヶ月で母乳をやめました!
辞める日はとっても罪悪感に襲われたのですが、助産師さんに完ミにして何も悪いことないしママがストレスになる事は続けなくていいと背中を押してくれたのですんなりやめれました😊
確かに母乳をあげてた1ヶ月はあげる時間になるとすごくイライラしてしまったり、、だったので完ミにしたことは後悔していません!
今は産後で色々考えてしまうと思うのですが、、あまり考えすぎなくてもいいと思います☺️❤️ママは10ヶ月間赤ちゃんのために頑張ってきたので赤ちゃんもきっとわかってると思います☺️‼️

はじめてのママリ🔰
私も入院中、母乳が数滴しか出ずに病室で静かに泣きました😔
助産師さんにも、もう完ミにする!やっぱり母乳頑張る!とコロコロ気が変わって、退院後も吸ってもらったり頻回で搾乳したり頑張りましたが、夜中の授乳→足りないからミルクの流れが時間の無駄すぎて、体もストレスも限界で完ミにしました!!
授乳ブラも搾乳器も買ったのに。
みんな母乳なのに。(家族親戚皆完母でミルク居ない)って何回も泣きました🥲
でも今は完ミ全然最高やーんって思ってます🥰
飲んでる量もしっかり把握できて預けられるし、何を食べようが影響しないし、場所問わずあげられるし😌
母乳信者とかも居るし、世間はまだやっぱりミルクより母乳じゃないと!みたいな風潮がありますが、正直うざいですよね!笑
もう昔と違ってミルクも栄養満点だし、大人になれば母乳で育ったかミルクで育ったかなんてどーーーーでもいいですし🤣
生きてて気にしたことないですよね?🤣
今子供は7ヶ月ですが、そんなことどうでもよくなってます!!
5ヶ月過ぎると離乳食が大変だし寝返りもゴロゴロ始まって、7ヶ月なんてずり這いでどこにでも行くし、母乳ミルクなんて考える暇ないです!笑

やーさん
気にしないです下さい。
完ミだろうが母乳だろうが子育てしてるのが偉いんです👏
知り合いに体質的に母乳が出ず、母乳出なかったからお酒飲める😍と嬉しそうにしてた人もいます。笑
子供はすごく元気です!!
人それぞれ価値観はありますが生きてるだけで偉いんです!!

退会ユーザー
私も、胸の形が平たい?かんじで、新生児のお口には吸いずらい&息子が吸うのが下手で、3ヶ月頃には直母の完母にできそうだけど、いまは無理だねーと言われ退院して、2週間で挫折し、完ミにしました😭
ストレスになりながら、授乳を続けるよりも、ストレスを軽減するためにミルクにする方がいいと私は思ってます😁
上の息子もミルクで育ってますが、元気いっぱいで、1歳3ヶ月まで、熱を出すこともなかったです😁
完ミ最高ですよー‼︎
夜に起きれない時は、旦那に変わってもらえるし、乳腺炎の心配もないし、体重増えたかな?って心配する必要もないし、腹持ちもいいし、卒ミも簡単だし、、、。
今は、色々思うところもあると思いますが、ゆくゆくは気にならなくなると思います😁
私も1人目の時にままりさんと同じように、後悔して、今度こそ完母って思ったのですが、、、結局ミルクの楽さの魅力に負けました💦💦

2児のママ
全然そんなこと思う必要ないと思いますよ!!
1人目は混合で育てました!と言っても
吸いにくいほど短くて
つまんであげてもあげられず。
無理にやる必要ないと言われ1ヶ月もしないでやめました!
2人目はそんなこんなで
最初からミルクです。
一口も与えてません。
先生からも必ず母乳って訳でもないしお母さんの負担にならないやり方で、赤ちゃんはどっちでもちゃんと成長するよ!と言われました☺️
多分そんな感じの方大勢居ると思いますよ😊
-
2児のママ
追加で見るミルクの方が持ち良いし、飲んだ量も分かるから
いいかなと思いました!
出かける時は荷物が多いですが😆- 10月8日

🐏ままり🐏
コメントありがとうございます😭❕
経験者の皆さんからの優しいお言葉で涙涙です…
時間が経てばきっと、完ミだ完母だ気にせず、自信をもって育児していけるようになると思いました😢 まとめての返信で大変申し訳ないです… みなさんありがとうございます😭😭❕
コメント