
コメント

退会ユーザー
1年生から入れるミニバスもあれば、3年生や4年生くらいからしか入れないチームもありますね!
私が住んでる市だとミニバスチームが主催してる年中年長の子が対象のバスケの体験会?みたいなものがあるので、興味がある子はそれに行ってます!
まずボールに慣れるのは必要だしすごくいいことだと思います🤗
退会ユーザー
1年生から入れるミニバスもあれば、3年生や4年生くらいからしか入れないチームもありますね!
私が住んでる市だとミニバスチームが主催してる年中年長の子が対象のバスケの体験会?みたいなものがあるので、興味がある子はそれに行ってます!
まずボールに慣れるのは必要だしすごくいいことだと思います🤗
「習い事」に関する質問
小学3年生です。 体操の習い事が17時まであり送り迎えをしているのですが、その後同じ習い事で同級生のお母さんに公園遊びを誘われます。 皆さんなら行きますか? 我が家的にはその時間からはもう帰りたいのですが、いつ…
生後3か月なんですが、人見知りってこんなに早く始まるものですか? 私は自宅で習い事の先生をしており、毎日夜の7:00-8:00の1時間だけ同居している夫の両親に赤ちゃんを見てもらっているのですが、1時間めいっぱい休み…
習い事について。 今はなにも習い事やらせたことがない5歳の女の子ママなんですが、幼稚園で週一でバレエ教室やってるみたいです。月謝は7500円ほど。衣装などは揃えないといけないのと、帰りはバスではなくお迎えが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
June🌷
コメントありがとうございます✨
やはりまずはボールに慣れさせるところからですよね💦
ミニバスもスタートの年齢制限があるんですね!
まだずっと先ですがそれも事前に考えておきます!
そもそも娘が興味なかったらアレですけど…笑笑
地域のものもう少し調べてみます✨ありがとうございます😊