※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人Aにはお返ししていないけど、友人AとBから新築祝いをもらった。友人AとBに半返しした方がいいか悩んでいる。

お祝いのお返しについて

以前友人Aに新築祝いとして5000円くらいの品を渡しました。特に内祝いはありませんでした。
今回うちの新築祝いとして友人Aと友人Bから2人でお祝い5000円ちょっとの品をもらいました。
この場合って友人AとBに半返しした方が良いのでしょうか?友人Aにはお返しされてないので悩んでしまって💦

コメント

ママ

そういうのってお友達との関係性や気持ちじゃないですかね?
返してもらってないからいいやって思うならしなくていいし、仲良い友達だから何かしたいなって思うなら返せばいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママさんなら返しますか?その場合いくらくらいのものですか?
    母からは内祝いは返すものと教えられてきたので返そうとは思ってます!
    友人Aに私には内祝い返さなくていいや〜と思われるくらいの関係性だったのかなと思うと悲しいですが…

    • 10月8日
みかん

新築祝いで、2人以上で5000円のものなら、お返しはいらないかーと思います。
私はしませんでしたし、してもらったこともないです!
お祝い、というか、プレゼント、の域かなーと…
(誕生日プレゼントに半返しはしない、みたいな)

また家に遊びに来た時、ちょっといいお茶菓子や飲み物用意したり、ちよっとした手土産を渡すとかで
いいのかなと。

でも、1人で5000円なら、お返し期待しちゃうかもー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね。誕生日プレゼントの例はとてもわかりやすくてありがたいです✨出産祝いも2人から7000円くらいのものをもらって、返すのが大変だったことを思い出しました😨💦

    新築祝いの内祝いがなかったのに対して私がモヤモヤしてたことも思い出しました笑

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

お家に招待して、帰りに手土産で5.600点くらいのお茶菓子渡したらいいかなーと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    家に招待した時にそのお祝いを2人からもらったので何も用意してませんでした😇

    次会った時に500〜600円くらいのものを渡せば良いですかね?💦

    • 10月9日