※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やさい
住まい

【マンション購入のチャンスを逃して憂鬱になっています】マンションを…

【マンション購入のチャンスを逃して憂鬱になっています】

マンションを買うチャンスを逃し続けて毎日が憂鬱です😭

今は買い時か買い時じゃないか皆さんの意見を聞かせてください。

ここ数年のマンションの高騰が止まらなくて不安でたまりません。大阪市内です。
建築資材費も一気に高騰し、現在の土地の取引価格を見ると2年間はまだマンション価格は上がると言われています?不動産勤務やデベロッパーの人がいたら正しいかどうか教えてください。
ずっと持ちマンションが欲しかったのですが、子どもも小さいしまだ早いかなと少し前までは思っていました。
最近特に、円安物価高のインフレに影響されて買うなら早い方が良いのではないかという思いが強くて…。
検討エリアの新築坪単価が@300から@350まで上がっており、後から出る新築はさらに高いと聞きます。
ただゼロ金利政策解除されたときの住宅ローンの変動金利リスクを考えると確信が持てなくなったりして心がゆらゆらしています。
購入してもいいが賃貸派の夫は、マンションを買いたい気持ちを抑えられない私の行動に振り回したあとで迷っていることの相談もしづらいです。これからマンション見学には一人で行ってと言われています。
一生に一度の買い物なので慎重に行きたいと思ったり急いだりで自分の気持ちがよくわからなくなっています。

コメント

ママリ

買いたいと思った時が買い時ですよ。

同じ条件の物件は2つとしてないので日本経済を考えて買わないならその発想は重要視せずに買いたい時に買うべきです。

もし、10年後、20年後でも良いと言うながーーーいスパンで買うか買わないかを決めるなら買わなくても良いですが、数年以内に買いたいならそれほど変わらないですよ。

ただし、マンションは駅近最優先です。大阪市なら駅がそこらかしこにありますがそれでも駅から5分以上のマンションは価値の減りが早いです。

ちなみに大阪市の周辺でも駅近マンションの価格は高騰していてさらに上がると聞いていますので、買いたい物件が見つかったら即買いが良いと思います。

  • やさい

    やさい

    駅近優先して気になった物件もう調べた時には良い間取りは売り切れていて妥協するしかなさそうなんですよね😭
    買った後後悔しそうで、妥協で買っても良いものなのか心配なところもあります💦

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

都内近郊同じくマンション探しています!
3年前に見ていた物件が、現在中古でプラス1,500万の価格で売り出されていて本当にため息です。笑

上の方のように、書いたい時が買い時と言われてますよね^ ^
少なくともあと2年は上がると聞いてます、、(誰にも正解は分からないですが)うちは今新築マンションのローン審査出してる段階ですが、そこがだめでもガンガン他探してこうと思ってます😂

  • やさい

    やさい

    ため息ですよね😭
    大阪は2年前見ていた物件が6,000万円台から7,000万円台へ😭
    今日積水に行ってきましたが営業さんから計画している3から5年後まで竣工のマンションはあがることが決まっているようです😭
    良いところ見つかったんですね!はやめはやめの行動ほんと大事だと思います!

    • 10月9日
みいな

専門家ではない素人で申し訳ありませんが…
今後値下がりしたとしても、駅近なら暴落することは考えにくいかと思います。
数年待ってもローンが組めるご年齢なら待ってもよいかと思いますが、我が家は夫が40超えているので、今が買い時と思って買いました。
以外と出会うとすぐで、2ヶ月ほどで契約しました。
いちばん安いお部屋は目玉物件で、狙っていましたが4組が殺到して抽選になるとのことだったので、少し高くはなりますが交渉して売り出し中でない別の部屋を売ってもらえることになりました。
これも売り出して間もない時期だったからできたことだと思います。

同じく大阪市内で、坪単価はやさいさんの探されてるエリアと同じくらいの金額になっています。同じマンションでも高層階は手が出なくて、低層階になりました。(高所恐怖症なのもあります…)
人気エリアなら、まだまだ建ちそうなので(実際周りでたくさん工事してます)、出来るだけ早めに情報ゲットして不動産会社に連絡して、コスパ良いお部屋を押さえるのがいいかもしれません!

  • やさい

    やさい

    一期で買いに動くのが坪単価も一番安いしプランも選べて一番良いんですよね…。毎回売り出してすぐは決断できずあとになってはやく選んでかっとけばよかったと!
    人気エリアの後発物件はまだまだ高くなりそうなのでほんと今の希望ではない間取りを契約してしまったほうがいいのかと悩みます😩

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

買いたい時に買うのをお勧めします!
ただ、我が家も今購入してる最中ですが、大量の契約書にサインしたり、ローンの契約で銀行の人と面談したり夫が忙しそうです😂
旦那さん協力してくれそうですか?💦

  • やさい

    やさい

    購入最中なんですね!協力してくれそうですが買う判断は完全に任せられているのでプレッシャーです😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、マンション情報たくさん調べて、パンフレット貰って、準備進めちゃいましょう😆
    ここ!って思った物件に巡り会えたら、ご主人に最終チェックで内覧してもらい、その場で契約してもらっても良いと思います💕

    • 10月11日
deleted user

少し前の質問ですが似たような感じだったのでコメントさせていただきます。

同じく大阪市内でマンションを探していました🙋‍♀️
また、しないでも2~3個の区に絞って探していたのでなかなかお値段の希望が合うところがなく心が折れていました😭

買い時か買い時じゃないかで言うと欲しいと思った時が買い時だと思います!

2年前から探していましたがどんどん値段も上がってきてるしコロナが少しマシになったかな?と思う頃にモデルルームに行くと中国系の方がたくさんで…契約してる人がほとんどでした。
恐らく入居せずに転売?のような形で利益を得てるのだと思います。
実際に買えなかったマンションは建った直後に1000~2000ほど高い値段で出されていてしかも売り切れてました😭
世の中には裕福な人が沢山いるんだなーと思うと恐らく大阪市内の場合は20年とかのスパンで見ないと値下がりはない気がします。父親が不動産関係ですが買える値段で気に入る物件があれば直ぐに買えとの指示がありました🤣

私は大阪市内は高すぎる割に狭すぎたので少し離れた場所に購入しましたが駅チカで広さ、治安、利便性どれも満足しております🫶

ご希望の物件に出会えるといいですね💕︎

  • やさい

    やさい

    回答ありがとうございます。
    心が折れてしまったので地元の親元近くで家探しをすることにしました😭
    今は近所のマンションを見るだけで動悸がして辛いです💦一刻も早く地元へ引っ越したいと思っていますが大阪で結婚式を来年3月に控えているのそういうわけにもいかず…😭

    • 10月25日